はっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/dec65658f60838250c459da9a596c14c.jpg?1684516174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/7394b40696b201c1abed554f546420ba.jpg?1684516287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/393ee1b7d8b8f6aa65b21430d1838ab5.jpg?1684516287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/6939e7741b827fae2d5f14524a8c6149.jpg?1684516287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/feafca6d0e0c53aee15aeddc77da40d9.jpg?1684516413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/0743d809fd24b8e16e8a9694c54b62dc.jpg?1684516413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/33a7cb4280a176601b612be074b0b8cd.jpg?1684516581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bf/046be7f83d7917f115ac64cd2ea80c4b.jpg?1684516636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/304dd37b5450665eafd20ceba66ca7ce.jpg?1684516906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/5981c0ccb79e071360567b843d87866b.jpg?1684516906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/670f725a7d83f3a6504236a82259599e.jpg?1684516907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/1a4ecf13d0c0b5bca0ec8bc6d4223678.jpg?1684516906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/0e9c621bc295026dbd00f6d4dfce2ba7.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/7fb5cc30d1b66df6d8ecae2e9c85fd67.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/7344e18a4a62bb952bb335567fc2323f.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/e6d7f6e1b84b96b36a3637d4b15c180c.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/c904508f0138ec983c0db8f10cea3b21.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/71de30172c05b93737eac6dde904f9a2.jpg?1684517317)
たった今、アップしようと思った長い文章が全部消えてしまいました。
どうしてこういうことが起きるのか。
ただいま午前2時7分、いちから書き直す気力はありませぬ。ぬ。ぬ。。。
しかし、お知らせはきちんとやりますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/dec65658f60838250c459da9a596c14c.jpg?1684516174)
夜のお客様が増えてきました〜
いらっしゃる方はぜひご予約ください!
写真は20年のド定番、ゴロゴロ野菜の粗塩焼き2皿分!
イベントいろいろ!
よーく見てね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/7394b40696b201c1abed554f546420ba.jpg?1684516287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/393ee1b7d8b8f6aa65b21430d1838ab5.jpg?1684516287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/6939e7741b827fae2d5f14524a8c6149.jpg?1684516287)
他に、先日大好評だった奥山商店の似顔絵カフェも6月にまたやります。
ぜひとも楽しんでね〜
☆5/19(金)〜24(水)のランチメニュー☆
①チキンフリカッセ
②青魚のトマトソースパスタ タプナード風味
③鮭とじゃがいも入りココナッツカレー
④スコーンセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/feafca6d0e0c53aee15aeddc77da40d9.jpg?1684516413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/0743d809fd24b8e16e8a9694c54b62dc.jpg?1684516413)
チキンフリカッセは、軽いクリーム煮ですが、正しいレシピと良い食材だとしみじみ美味しいものです。
ごはんを選んだ方は、ガーリックパセリバターをごはんに混ぜてお出しいたしまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/33a7cb4280a176601b612be074b0b8cd.jpg?1684516581)
魚介にトマトソースってやっぱり禁断。
ここに白いご飯をinしたい!
パワー溢れる味わいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bf/046be7f83d7917f115ac64cd2ea80c4b.jpg?1684516636)
サーモンと新ジャガはベストマッチ。
どんな料理にもペアで参戦よ。
〈余談コーナー〉
「須玉町の神部神社のオイヌサマ」
さて、しばらく諏訪信仰学習は少し弱めて、オオカミ信仰学習をしています。
先週はついに、関東のオオカミ信仰2トップのうちのひとつ、青梅の武蔵御嶽神社に参拝できました!
昨日の定休日は、その武蔵御嶽神社神楽殿にてただいま公開中の青柳健二さんのオイヌサマ写真展にて見つけた、北杜市須玉町の神部神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/304dd37b5450665eafd20ceba66ca7ce.jpg?1684516906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/5981c0ccb79e071360567b843d87866b.jpg?1684516906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/670f725a7d83f3a6504236a82259599e.jpg?1684516907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/1a4ecf13d0c0b5bca0ec8bc6d4223678.jpg?1684516906)
茅野から約一時間。瑞牆山のふもとに近い小尾地区。
こちらは秩父山系。先週の奥多摩と繋がっています。
が、なんともぽっかりといくつか集落が現れる。それも、コンビニや自販機すら無いような、今まであったことが無いような集落。
山深く田畑があり何百年も人と自然が営みを続けてきた地区がありまして。
瑞牆山登山口までは何回も行ったことありますが、途中で反対方向に行きます。こちらは2回目。
あまりの山奥の素晴らしさに大感激してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/0e9c621bc295026dbd00f6d4dfce2ba7.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/7fb5cc30d1b66df6d8ecae2e9c85fd67.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/7344e18a4a62bb952bb335567fc2323f.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/e6d7f6e1b84b96b36a3637d4b15c180c.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/c904508f0138ec983c0db8f10cea3b21.jpg?1684517317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/71de30172c05b93737eac6dde904f9a2.jpg?1684517317)
山梨の神社に多くある、拝殿と神楽殿が繋がった造り。
諏訪には無い造りです。
拝殿入り口に、お目当てのオイヌサマ。
オイヌサマとは、山犬すなわちオオカミを指します。
なんとも素朴なオイヌサマ像。
雄雌あります。
この人たちは何百年かもしくは100年とかかもしれませんが、ずっとここにいらしたんだなあと、時間の深さを感じてしまうのです。
しかし、このお宮には、三峰講の足跡やオオカミ信仰の匂いが具体的にしません。
境内社も碑とかも無い。
ほんとにオオカミ像なのか???
この疑問については、Twitterで青柳さんが「もしかしたら『はじめ狛犬』かもしれません」ともお返事いただきました。
はじめ狛犬 とは、狛犬を見たことがないけれど狛犬を想像で作ったり、原始的な狛犬のことを言うようです。
なるほど、それを聞いたらいくつかのこのタイプの狛犬orオイヌサマ像もそれに当てはまるかも?!
と学びがあったいちにちでした!!
(またこの地区に訪れたいものです。素晴らしい日本の原風景がありました。こむぎ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます