おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

手打ちそば一昇

2021年09月30日 | お蕎麦
やくらいガーデン帰り、近くのそば屋さん宗右衛門へ行くと満席。 名前を書いてしばし待ったが時間がかかりそうで他にした。 薬莱に来る途中「手打ちそば一昇」と書いた手書きの看板を見たのでそこに変更。 スマホで検索してナビに入れる。 世の中便利になったものだ。 お店の前に着いた時、その外観から「ハズレかも」と失望感あり。 すでに1時を回ってお腹も空いていたので入る。 店内にお客はい . . . 本文を読む
コメント (2)

そば処 樹の里

2021年09月03日 | お蕎麦
いつも黄金川温泉の帰りに見ていた看板。 「蔵王自然村」に蜂蜜屋さんと蕎麦処と植木屋さんがあるようだ。 その蕎麦処が気になって行ってきた。 田んぼと畑の中のわかりづらい狭い道を進むとあった。 造園屋さんの敷地内にあるお店。 ただっ広い空き地の駐車場あり。 一般の民家のようなお店。 中に入ると手作り感満載の大きなテーブルが3卓。 広々としたお座敷にもりっぱな座卓がある。 . . . 本文を読む
コメント

久々の一時そば屋

2021年05月19日 | お蕎麦
一週間ほど前、久々に訪問の一時そば屋さん。八木山の住宅街にある普通の民家のお店で、旗がなければわからない。駐車場が空いていた。 空いてなければ通り過ぎるつもりだった。 ボクシングの重量に応じて量が違うもりそば。 いつもの「ライト」700円也。 夫はそれよりやや量のある「ミドル」800円也。 間もなく登場のも . . . 本文を読む
コメント (2)

山里のそば まるいち

2021年05月09日 | お蕎麦
GWの1日、七ヶ宿そば街道の「まるいち」へ。 ちょうどお昼時で、3箇所にある駐車場はほぼ満車。 広い敷地内で待ってる人の姿、車の中で待つ人も多い。 待つ人のためにイスやパラソル設置。 お店の入り口に名前を書くボードは無い。 近くにいたお客さんに聞くと、店内に入り人数を告げて番号札をもらうシステム。 7組待ちだという。 周りののどかな景色を眺めて . . . 本文を読む
コメント (2)

そば処 悠全

2021年02月26日 | お蕎麦
秋保温泉のその先、秋保神社の裏側にあるお蕎麦屋さん。 10年ぶりくらいに訪れた。 そば屋さんとは思えないおしゃれな建物。 靴を脱いで上がるスタイル。 店内入って右側に打ち場、左が厨房。 昔、訪れた時の内部と全く変わっていなかった。         (当時の画像) 窓の外には竹やぶ。 そば茶を飲んで待つ。 そば茶やお水のお代わりはセルフ。 サービスの揚げそばがき。 外はカラリ . . . 本文を読む
コメント

蕎麦処 初代 伝五郎

2020年12月28日 | お蕎麦
仙台市内のおそば屋さん「伝五郎」 旧286沿いの古民家のお店。 同じ建物に天然酵母のパン屋さん「オ フルニル デュ ポワ」がある。 築100年を超す古民家を改装した山形そばのお店である。 玄関入ると感じの良い女性がお出迎え。 先ずは置いてある消毒液で手指をシュッ。 仲間のいる2階に案内される。 & . . . 本文を読む
コメント

蕎麦小屋 はのきさわ

2020年12月17日 | お蕎麦
大好きな週末そば屋・愉多工房さんに随分前に勧められたお店。 栗原市一迫にあるおそば屋さん。 近くに温泉があるわけでもなく、なかなかチャンスがなかった。 今回、鳴子温泉の宿をチェックアウトして向かう。予め電話で予約してから出かけた。 一迫の田んぼには白鳥が来ていた。 もう少し行くと田んぼにめずらしい水車があった。 ナビに導かれるままにそんな田舎の道を進む。 何も無い所に車が3 . . . 本文を読む
コメント (2)

晴れたらいいね

2020年12月11日 | お蕎麦
この「晴れたらいいね」という変わった店名のお蕎麦屋さん。 数年前から行きたいと思っていたお店。 だが、近くに温泉があるわけでもない不便な場所にあるからだ。 そんな時に美味しそうな写真を見て予約。 ちょうど鳴子温泉に行くから当日のお昼にした。 ナビが頼りのわかりづらい場所。 まさか、こんな場所に!という所にあった。 大きな農家である。 玄関入るとご主人が手指にシュッと消毒 . . . 本文を読む
コメント

山寺 そば処 信敬坊

2020年11月27日 | お蕎麦
山寺でまだ入った事がないお店、信敬坊でお昼。 山寺に向かう階段のすぐそばにある。 そば処と書いてあるがお土産屋さんも兼ねている。 きのこ蕎麦にするつもりだったが、 「山形に来れば芋煮そばだよ!」仲間の声に変更。5人全員が芋煮そば1100円也を注文。 注文時に代金を支払う。 お茶をいただいて待つ間、ふと見るとご主人が菊をほぐし . . . 本文を読む
コメント

焔蔵 山寺店で蕎麦食べ放題

2020年11月16日 | お蕎麦
山寺へ蕎麦の食べ放題に行こうと近所の人に誘われた。 蕎麦は好きだが食べ放題は苦手。 山寺にも上るというのでやってきたのだ。 お店は山寺駅のすぐ前にあった。 Sさんが予約はできないとリサーチ済み。 お店に着いたのは11時45分。 名前を書いて待つ。 11時開店で入った人が終わるのが1 . . . 本文を読む
コメント

そば琳

2020年10月25日 | お蕎麦
山形で一番好きなそば屋さん「そば琳」 11時40分すぎに到着。 土日はいつも開店前に着いて待つが平日は大丈夫のようだ。 やはり、椅子席は先客ありで和室へ通される。 セルフのお茶を飲んで待つ。 夫は板そば、私はもりそば。 この日の蕎麦は北海道深川の新そばとの事。 いつも使用しているそば粉の産地や銘柄を教えてくれる。 美 . . . 本文を読む
コメント

花舞の里

2020年09月22日 | お蕎麦
昔の花山村、栗原市花山の398号沿いのおそば屋さん。 田んぼと山の間にぽつんと建ち、広い駐車場と外にトイレあり。 数年前、栗駒山の帰りに寄った事がある。 幸い、4卓あるテーブルの1卓が空いていた。 夫はイワナ天ざる(1600円)私は野菜天ざる(1350円) 出来上がるまで美味しいそば茶を飲んで待つ。 間もなく野菜天ざる登場。 マイタケ、ナス、ピーマン、カボチャ、玉ねぎや人参のかき揚げ。 . . . 本文を読む
コメント

そば処 楽生門

2020年08月15日 | お蕎麦
今日は婿殿チョイスのおそば屋さんに連れてってもらった。 山形市でも天童に近い漆山にあるお店。 住宅街の狭い道を入って行く。 こんな所におそば屋さんがあるのかと言うような場所。 二間続きの広いお座敷にテーブルが8卓くらい。 とっても感じの良い女性が接客。 婿殿オススメの天ぷら付きもりそばのランチセットをご馳走になった。 A~Dまでありどれも950円也。 A  もりそば 天ぷら(げそ・鶏・にし . . . 本文を読む
コメント

手打ちそば おさだ

2020年07月27日 | お蕎麦
やまゆりを見た大衡村「昭和万葉の森」から14、5分のおそば屋さんへ。ナビで近くまで案内されるがわかりにくい場所に建つ古民家のお店。窓の外には七ツ森が見える。ロケーションが良い。店内を見渡す。古い調度品や民芸品で田舎感を醸し出している。 夫の特製おろしそば1600円也。私は天ぷら竹盛そば1450円也。そば粉で揚げた天ぷらだそうな。カラっと揚がって美味しい!レトロなお皿がステキだ。おそば . . . 本文を読む
コメント

秋保 野尻交流カフェばんどころ

2020年07月07日 | お蕎麦
秋保で土日だけお蕎麦が食べられる所があるという。秋保に住む友人に電話で詳しく聞いて行ってきた。野尻の蕎麦は甘いと蕎麦好きの彼女が言う。 秋保温泉を過ぎ、秋保大滝のさらに奥の小さな野尻という集落。  地域の集会所を改装して地元のみなさんが蕎麦を出している「カフェばんどころ」 広い部屋にテーブルが6つ。 雨のせいか知られてないのか先客さんが帰ったら私達だけだった。 テレビでは野尻 . . . 本文を読む
コメント