大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

みやま市 「エプコ」と提携 「HEMS」導入進める

2015年01月10日 11時26分57秒 | 日記

 大牟田市のお隣「福岡県みやま市は、2016年4月に全面自由化される電力小売り事業に参入する方針固めた。」「企業が電力小売りに参入する動きは相次いでいるが自治体が主体となって本格参入するのは全国初」だそうです。市はすでにパナソニック関連会社「エプコ」と提携、「14年度から市内2千所帯を対象に、電気の使用状況が一目でわかる家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の導入を進めている」とのこと。

 みやま市は一昨年骨折って入院した病院のすぐ側でした。入院されていた方々はみやま市の方が多く、皆さん働き者で優しかったのを思い出します。しょっちゅう子供さん孫さん親戚とお見舞いに来られ賑わってました。そうしたところに最新式カタカナ語多い「HEMS」が導入されたら、家族ワイワイしながらまた賑わうことでしょう。

 西原市長は「自然エネルギーの街みやまを全国に発信したい」と話されています。西原市長は昨年の11月「日中友好みかん狩り」の際、あいさつに見えていました。この話もされたでしょうに、バタバタしていてお話を聞きそびれていました。(すみません!)ご成功を期待しています!!

 (下:2015年1月6日 西日本新聞・御厨尚陽「みやま市電力小売り 3月にも新会社 自治体で初」より)


博多十日恵比寿詣り 賑わう

2015年01月10日 10時42分39秒 | 日記

 Mさんが博多十日恵比寿詣りに行かれ、写真を送ってくれました。昼間は暖かったのですが夕方から冷え込むという天気予報にたがわず寒かったようです。博多の十日恵比寿神社は「福の神のえびす様・だいこく様」の二柱をご祭神とする神社で歳あけ開運、商売繁盛、家内安全、交通安全、漁業繁栄、縁結び等霊験あらたかと評判の神社。毎年沢山の人出で賑わいます。Mさんは丁度<芸妓かち詣り>に出会われたようで、良かったね。----大牟田の十日恵比寿詣りは盛り上がったでしょうか?

*=*=*=*=*=Mさん 写真メール*=*=*=

 寒かったけど 面白かったです。初めていきましたが博多は商人の町だなぁと。

開運縁起物       開運御座       神社本殿通り   

      

  博多券番きれいどころの<芸妓かち詣り> 着物の帯は「博多織」