「鹿児島県南九州市の飯倉神社に伝わる二つの馬上杯が、同市文化財可主任主査の新地浩一郎さん(49)と県考古学会福会長の上田耕さん(64)の調査で、中国・元の時代に景徳鎮窯で焼かれた青白磁と分かった」そうです。〜伊万里焼に景徳鎮の影響が見られると聞いた事がありますが、、、「馬上杯」?「青白磁」?
「側面には中国でも珍しいビーズひも状の飾りが施され、専門家は中世の鹿児島と海外の交流を考える上で貴重な史料と指摘」されているそうです。〜飯倉神社にどう伝わってきたのか興味深いですね。『九州の中の中国』という本では〈有田磁器赤絵伝説〉が取り上げられています。
馬上杯の写真もあります。「いずれも高さ約10センチで口径約9センチ。透かし彫りで花をあしらうなど高度な技術で制作されている」そうです。
「馬上杯は同市の歴史文化資料館『ミュージアム知覧』で常設展示中」だそうです。
(下:2023年8月18日 西日本新聞〈超短波〉欄より)
「今年2月に85歳で死去した漫画家、松本零士さんをしのぶ追悼公演『銀河鉄道999シネマ・コンサート』(朝日新聞社など主催)が26日、北九州市小倉北区の北九州ソレイユホールで」開催されるそうです。
「松本さんが少年時代を過ごした地で、代表作の映画音楽を九州交響楽団が奏で、」「栗田博文さんがオーケストラを指揮する」そうです。「主題歌を担当したゴダイゴのタケカワユキヒデさんもスペシャルゲストとして歌声を披露する」とのことです。〜美しいメーテルの深い眼差しが印象的です。こういった追悼も良いですね!
*午後4時開演
*S席9800円、A席7800
*問合せ:キョードー西日本
(0570・09・2424)
(下:2023年8月23日 西日本新聞−小川裕介「松本零士さん 映画と音楽でしのぶ ゆかりの北九州で 26日 初コンサート」より)
「筋力や心身の活力が低下するフレイル(虚弱)の人が、40代、50代でも増えているとする調査結果を、日本生活習慣病予防協会がまとめ」られたそうです。〜フレイルって高齢者の問題だったのではないでしょうか?
調査は「フレイルの人と接点の多い内科医と整形外科、働く世代と接することの多い産業医を対象に110人ずつの計330人から(インターネット調査で実施され、)回答を得た」そうです。
その結果、「フレイルに該当する人の増減を聞くと、11・8%が〈かなり増えてる〉、31・8%が〈増えている〉、38・2%が〈やや増えている〉とし、計8割超が増えているとの答え」だったそうです。
「どの年代で増えたと思うかを複数回答で聞くと、70代以上や60代と比べて少ないものの、50代男性が36・7%、50代女性36・3%、40代男性21・1%、40代女性17・4%で」、「フレイルというと高齢者に多いイメージだが、中高年での増加も実感されていた」そうです。
「原因としては、筋肉量の低下78・7%、運動習慣の低下77・1%、外出機会の低下75・9%の順に多かった」そうです。
しかも「今後については、フレイル、予備軍ともに約9割の医師がさらに造化すると思うと答えた」とのことです。
「働き盛りのプレフレイルを予防するのに有効な策としては、定期的な運動、歩く時間を増やす、筋肉量を減らさない、十分な睡眠、ヴァランスを整えた食事という解答が多かった」そうです。
「協会理事の吉田博・東京慈恵会医科大付属柏病院長は『たんぱく質が不足すると筋肉量現生につながり、隠れメタボ、フレイル予備軍のリスクを高める』と指摘。『肉や魚、乳製品などをとる食事習慣で改善してほしい』とコメント」されています。
(下:2023年8月16日 朝日新聞〈医療〉欄−編集委員・辻外記子「フレイル40、50代も増加 日本生活習慣病予防協会まとめ」より)
「インターネットバンキング利用者のIDやパスワードが盗まれ、預金が他の口座に不正に送られる被害が急増している」そうです。〜〈ネットバイキング〉でなく、「ネットバンキング」です。
「警視庁によると、ことしの上半期(1〜6月)の被害は2322件、被害額は約30億円で、昨年1年間の約2倍だった」そうで、「店舗を持たないネット専業銀行や信託銀行の利用者の被害がとく目立つ」とのことです。〜何で増加するのでしょう?犯人が捕まらないのはなぜ?
「被害の多くが、金融機関を装うメールで偽サイトに誘導しIDなどを盗むフィッシング詐欺の手口によるもの。メールには『個人情報が流出している』『不正アクセスがあった』『口座が解約される』など、利用者を不安にさせるような内容が書かれている」そうです。「警視庁などは、メールやショートメッセージ(SMS)に記載されたリンクからアクセスしたサイトで、IDなど個人情報を入力しないよう呼びかけている」そうです。〜フィッシング詐欺と言ってもなんのことか分かりません。件数が増加したということは「詐欺メール」が高度化してるということはでしょうか。対応策も注意呼びかけも効果あるやり方を考えなくちゃと思います。先ずは誰かに相談して〜〜
(下:2023年8月12日 朝日新聞−編集委員・吉田伸八「ネットバンキング送金被害急増 半年で昨年の倍 30億円」より)
コロナ巣ごもり生活で、足腰が弱ったという話は何も高齢者だけのことではないようです。オンラインでこなすお仕事、スマホでの漫画、動画、映画鑑賞などで座ってばかりの生活で足腰は弱まり、おしゃれや待ち合わせ、お出かけが億劫、物価高もあるし、、と感じたり。高齢者のフレイル対策並みの改善策が必要のようです。そこで現れたのが『ミュージアム周遊パス』ではないでしょうか?(かってなPRです。)
美術館、博物館、資料館、記念館、科学館など188施設の特典クーポン券付です。
以下公式ブログからです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ミュージアム周遊パスとは?
福岡県や九州・沖縄・山口各県の美術館・博物館等で、どなたでも利用できる特典クーポン付パスです。
利用期間中に、このパスに掲載している施設でクーポンを提示すると、入館料の割引や記念品のプレゼントなどの特典を受けることができます。冊子版は日本語と英語、WEB版は日本語を含む4か国語で見ることができます。
この機会に、お得に九州・沖縄・山口各県のミュージアムめぐりをしてはいかがでしょうか?
利用期間
令和5年8月1日から令和6年1月31日
配布場所
観光案内所、ホテル、福岡県内各市町村役場、掲載している美術館・博物館など
(詳しくは下記までお問い合わせください。)
掲載内容
○九州・沖縄・山口各県の世界遺産特集(概要や構成資産等の紹介)
○九州・沖縄・山口各県の美術館・博物館等188施設の基本情報(所在地、開館時間、休館日等)、特典内容、見所等
(下:ミュージアム周遊パス表紙より)