小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

鉛色の朝

2022-11-30 07:17:12 | 雑感
今朝のランは20分だけ。
小ぶりだった雪が途中から吹雪となり、強風で目も開けていられないくらい。
顔が凍るかと思ったよ。
 
6時30分だというのにまだこの暗さ。
生協の駐車場では商品搬入のトラックがすでに稼働していた。
朝早くからお疲れ様です。
 
 
冬の遅い朝と夕暮れ時の暗さは、もの寂しくて嫌いだ。
児童クラブからの帰り路を思い出すからだな。
 
小学校3年生まで通っていた児童クラブ。
5時に終わるとひとりぼっちで家に帰る。
冬の帰り路はもうすでに暗い。
鍵を開けて家に入り、まず最初にすることは、石油ストーブに火をつけることだった。
灯油レバーを回し、マッチを擦って丸い鉄製の蓋を開け、ストーブの中に手をいれて芯に火をつける。
蓋を締めて水の入ったヤカンを乗せたらジャンパーを着たままでテレビを見てる。
しばらくして保育所から母と弟が帰ってくる。
そんな当時の光景が何となく蘇ってきた。
 
大学生になる娘たちは、あのストーブに火をつけられるのだろうか。
マッチすら擦れるのかな。
ストーブをつけられなくたって、マッチを擦れなくたって、今の時代生きていけるからまあ良いのだけれど。