「本屋で息子が自分でパンフレットを取り見ていた。」と家内が写真を撮ってきたらしい。なにZ会・・いくらなんでも早いだろう
さて、本日は平福百穂の菊を描いた作品です。
秋田県仙北市角館町にある仙北市立角館町平福記念をご存知でしょうか? 桜で有名な角館のメインストリートの角地にあります。桜見物ついでに寄られたらいかがでしょうか?
本ブログに投稿されている平福穂庵と百穂父子の作品を展示しています。
色紙 菊図 平福百穂筆
紙本水墨淡彩色紙
画サイズ:縦270*横240
他の所蔵品である「牡丹図 その2」、「小色紙 躍鯉図」と同じで印章で「三宿翠?房」と思われますが、よく用いた「三宿草堂」と同じ意味かも知れません。
この印章は昭和年頃の作品に用いられており本作品も同時期の作品と思われます。三作品の印章は合致しています。
水墨の部分が実に達筆でみずみずしく、実にうまく、堂々とした表現です。
工芸品が平福百穂には多いのでまずはその点を見極めておく必要があります。色紙の縁まで住みの跡があることが必要です。
色紙ながら額装や掛け軸に仕立てたいたらいいかなと思いますが、ま~掛け軸は共箱がもてはやされる・・・。
さて、本日は平福百穂の菊を描いた作品です。
秋田県仙北市角館町にある仙北市立角館町平福記念をご存知でしょうか? 桜で有名な角館のメインストリートの角地にあります。桜見物ついでに寄られたらいかがでしょうか?
本ブログに投稿されている平福穂庵と百穂父子の作品を展示しています。
色紙 菊図 平福百穂筆
紙本水墨淡彩色紙
画サイズ:縦270*横240
他の所蔵品である「牡丹図 その2」、「小色紙 躍鯉図」と同じで印章で「三宿翠?房」と思われますが、よく用いた「三宿草堂」と同じ意味かも知れません。
この印章は昭和年頃の作品に用いられており本作品も同時期の作品と思われます。三作品の印章は合致しています。
水墨の部分が実に達筆でみずみずしく、実にうまく、堂々とした表現です。
工芸品が平福百穂には多いのでまずはその点を見極めておく必要があります。色紙の縁まで住みの跡があることが必要です。
色紙ながら額装や掛け軸に仕立てたいたらいいかなと思いますが、ま~掛け軸は共箱がもてはやされる・・・。