お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

How nice!

2007-06-27 | あれやこれや思うこと♪

今日、美容院へ行きました♪

頭をいじられるのは好きなんだけれど、ずっと座っているのがダメ・・・

で、髪を伸ばすだけ伸ばし、パーマがとれるだけとれてから

仕方なく・・・

そして、普段読まないような(買わないような)雑誌をあさり読み

今日、鏡の前に用意してくれた雑誌が「STORY]と「PRECIOUS」

共に40代をターゲットとしている感じ・・・

特に「PRECIOUS」は働く女性をターゲットにしているようで、わからないカタカナ文字が多くて・・・

最初はただ「へ~すごいな~」って思っていただけだけれど・・・

だんだん、こんなに輝いている人達もいるんだな~40代、50代も悪くないな~って思えてきました♪

先日、ラジオから流れてきた竹内まりやさんの「人生の扉」・・・

その歌詞に胸が締め付けられ、涙がこぼれそうになりました。

40代は「lovely」 50代は「nice」!!!

そうそう!こんな私の好きな言葉もあったんだわ!

「老いて(なお)華やぐ」

瀬戸内寂聴さんの言葉に私は「なお」という言葉を入れました。

年を取っても、なお明るく元気に生きる・・・いいな~って思って好きになった言葉でした。

ちょっと色々なことを忘れていました。

また明日からステキな50代を過ごすために頑張ろ~う!っと♪

_018_4 軽井沢で名前もわからず、面白い形だったのでパチリ!

そうしたら、新聞にこの植物について書かれていました。

名前は「マムシグサ」

茎の模様がマムシに似ているからとか・・・

サトイモ科なんですって・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のジャガイモくん♪

2007-06-27 | お野菜について&プチレシピ

イエイエ!我が亭主のことではありません!

亭主が作ったジャガイモのこと・・・

「北あかり」と「とうや」という品種です。

「北あかり」はもう世間にすっかり浸透しましたね~

甘みがあってホクホクしていてとっても美味しい!

でも煮崩れしやすいのが玉にキズ~

そして、私がお勧めなのがこの「とうや」

丸くて、デコボコが少ないため皮がむきやすく、煮崩れしにくい上、ホクホクもしているという優れもの♪

Poteto_004

Poteto_006

左から「男爵」 「とうや」 「北あかり」     肉質は「男爵」白色 「とうや」「北あかり」ともに黄色

「とうや」は芽の部分が浅く表面がなめらか

「北あかり」は芽の部分が赤いのが特徴  *写真をクリックしてみて!

そして両者ともジャガイモの中でもビタミンCが豊富♪

しかも!

ジャガイモのビタミンCはでんぷん質で守られているので加熱しても壊れにくい!という利点付き~!

最近は、「とうや」と書いて売っているお店も見かけるようになりました。

9月には北海道から新じゃがの「とうや」が並ぶことも♪

是非見かけたら買ってみてください。お勧めです!

初めて収穫した日・・・

_012_4

_011_4

「北あかり」は蒸してジャガバタに♪     「とうや」は定番の肉じゃがに♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする