朝ごはんは大切!
多分、このことを否定する人はいないでしょう・・・
でも、実際は朝ごはんを食べない人が増えています。特に若者たちに・・・
そしてこの若者たちが朝ごはんを食べなくなったのは小学生の頃から というのが多いそうです。
小・中学生で朝食をとらない子たちの理由の一つに「夜更かし」があります。
塾、習い事、ゲームやテレビ、ただ単に幼時から早寝の習慣が身についていない・・・
遅い夕飯やお夜食を食べれば内臓が休まらず、朝、食欲がわかないのは当然です。
睡眠時間が少なければ、朝起きても身体は目覚めていません。
朝食をとらずに学校へ行くということは、ガス欠のまま無理やり車を走らせるようなもの。
集中力や記憶力、やる気や持続力などが上がらないまま授業を受けることになります。
実際、平成15年度の調査結果によると、朝食を毎日とる子のほうが成績が良いという報告があります。
そして、「すぐ切れる子」に朝食を毎日とる習慣の無い子が多いというデーターもあるそうです。
ただし、これは朝食をとらないから切れる・・と言うよりは、食生活全体のバランスの悪さ、または生活全体の乱れがあるからでしょうね・・・
「食べる」ということは「生きる」ということ。
でも、家族を含めての「食べる」には、ただ「生きる」や「身体を作る」だけでない「心を育む」という大切な大切な役割があります。
我が家も、朝に限らず夕飯も家族みんなで食卓を囲むということは大変難しいです。
そして、食に気を使っているからといって、すべてを手作りにしているわけでもなく、手も抜き、出来る範囲でやっています。
けれど、きっと子ども達には日々の食生活の中で、私の家族への思いや食の大切さは伝わっていると信じています。
「食」をもう少し、「家族」 「心」という面からも考え、大切にしてほしいな~と切に願います。
親として・・・一人の人間を心身ともに育てる責任として・・・
そうそう!最近和食の朝食を取りましょう!というのをよく耳に目にするんだけれど・・・
先日の新聞で「脂肪やたんぱく質も大切!パン食メニューでもOK!」って載ってました。
つまり和洋関係なく、要はバランスよい食事が大切ってこと。
朝はどうしてもパンとコーヒーでないと・・・の私にはうれしい内容でした♪
本当は青紫色のアジサイにとっても心惹かれるんだけれど・・・
我が家に植えたアジサイは緑がかった白アジサイ♪