お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

鰹菜♪

2008-01-04 | お野菜について

昨年の年末も年末!

12月30日にピ~ンポ~ン!と玄関のチャイムが♪

出てみると「らでぃっしゅぼーやさん」が「野菜ボックス」を届けに来てくれました♪

こちらにしてみると多いに助かりますが・・・

大変ですよね~!

ほんとご苦労様です♪

で、今回も珍しいお野菜が入っていました♪

002 「鰹菜(カツオ菜)」

福岡県博多地方で昔から栽培されていて・・・

博多のお雑煮にはなくてはならない青菜だそうです♪

博多のお雑煮ってどんなお雑煮なんでしょうね~♪

で、この「鰹菜」♪

生だとピリッ!!!と辛いのですが・・・

煮ると、かつお節に負けないほどのよい味が出るため、この名前がついたとか♪

我が家は大晦日にいただいたお蕎麦の青菜として使ったのですが・・・

ほんと!

この「鰹菜」を入れたとたん、グッと味が濃くなったというか、旨みが出たというか♪

えっ?単純すぎる?

(ハイ!確かに昔・・・「単純」を通り越して「単細胞」と呼ばれていましたが・・・)

でも、これはほんと!とても美味しかったのは事実です♪

ちなみに我が家のお雑煮は・・・

夫の実家のお雑煮♪

醤油仕立てで、何も具材を入れず、丸餅といただく時に削り節を加えるだけというとてもシンプルなもの♪

お餅を味わうためのお雑煮・・・という感じです♪

そして、今年も沢山の「栗きんとん」を作りました~

今年はパパ’s ベジ・ガーデンで秋に収穫したサツマイモを使って・・・

私の父はおせち料理の中で何よりもこの「栗きんとん」が大好き!

なので、元旦実家へ持っていくのですが、沢山持っていってもたいてい1人でキレイに食べてしまいます♪

で、残った「栗きんとん」は・・・

バニラアイスにのせていただきます♪

005 これが、とっても美味しいんですよ~!

市販のではちょっとネットリして甘すぎるかも・・・

手作りだから出来るプラスαのお楽しみです♪

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする