今朝、溜まっていた新聞を読んでいた時のこと♪
とある投稿に目が止まりました♪
タイトルは「1円玉」♪
投稿者は昭和38年生まれで、私とほぼ同年代♪
その方は、昭和30年代の「硬貨」を見つけると、妙になつかしくなって「ガラス瓶」に入れて集めているんだとか♪
そして先日、お釣りの中に「昭和三十年」とある「1円玉」が入っていたんだそう♪
で、その方は早速「貨幣カタログ」(そんなものがあるんですね♪)で調べてみたんですって♪
そうしたら・・・
「昭和三十年」は、現行の「1円玉」では一番古い発行年なんだとか♪
ちなみに私はその「昭和三十年」生まれ♪
「へえ~そうなんだ~」
それまでちっとも「硬貨」に興味は無かったけれど・・・
ふと、お財布の中を見てみることに♪
そうしたら「1円玉」が2枚♪
そして「発行年」を見てみたら・・・
なんと!
なんと!
なんと!
1枚の「発行年」が、その「昭和三十年」ではありませんか!
現行の「1円玉」の中で、一番古い発行年の「1円玉」♪
そしてまさしく私と同い年!
もうビックリ!!!
こんなことってあるんですね~~~♪
そして、この「1円玉」は66年の間、どれだけの旅をし、どれだけの人の手に触れられてきたんだろう?
急にその「1円玉」が愛おしくなり・・・
「これはもう運命の出会いだわ!」
そんな気がして、袋に入れ・・・
お財布の特別な場所へしまいました♪
新聞の投稿には、最後・・・
「長い間 お疲れ様」とねぎらいながら「ガラス瓶」に入れたと書いてあったので・・・
私も頭を下げて「お疲れ様」って言いながら♪
さて♪
今週末から「お教室」が始まります♪
お料理たちのレシピもやっと完成し、今日は「パソコン作業」♪
シミュレーションも終了♪
でもまだまだ準備は続きますが♪
荒木とよひささんの作詞で、みんなの歌でしたね。
NHK、今は嫌いですがそれまでは楽しめる番組が多かったです。
おーいはに丸や遠くはチロの天文台長さんの出演だった星の話し・日下英明さんで、宇宙に魅せられましたね。
一円玉は、貨幣を造るのに一円以上の金額だそうですね。
電車もスイカや地方のカードですが、一円足らなくても電車には乗れなかった。
交番に落とし物で届けると、一円持って来るなでしたよ。→手続きがめんどくさいそうです。
久々に聴いてみましょう。
ほんと親しみ感じますよ。
私も同じ年だわ(笑)
昭和30年 探してみないと・・・
「長い間お疲れ様」って言ってあげたいなあ~
私も見つけたら大事にとっておきます(笑)
クリスマスのお料理が出来上がったんですね~
お皿だしてみるだけでも気分がクリスマスかな?
また 紹介してくださいね(*^_^*)
す・す・すご~い!
よく覚えていらっしゃるんですね♪
しかも詳細に(*^^)v
実は投稿にもその歌のことは書いてあったんですが(題名だけ)知らなかったのでスルーしてしまいました(;'∀')
「1円を笑うものは1円に泣く」
そんな言葉もありましたよね(*^_^*)
NHKはお嫌いですか?
まあ色々とあるんでしょうが、私は以前は好きでは無かったですが、今は好きです(*^^)v
そうなんですよ~
私も、この投稿で昭和三十年のが一番古いと言うのを知ったんです♪
つまり私たちも古いということですね♪(笑笑)
世の中はハロウィンだったみたいですが、私はずっとメリークリスマスでした(*^^)v(笑)
>また 紹介してくださいね(*^_^*)
レシピは公開できないんですが、ヒントになればいいなと思っています(*^^)v