お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

「零余子」♪

2010-11-04 | お野菜について&プチレシピ

「零余子(むかご)」を食べたこと・・・ありますか?

006 

私の子供の頃は・・・あちらこちらで見かけた記憶があるんだけれど・・・

(お店でではなく、遊んでいた原っぱなどで)

でも、それを食べたことも、と言うか食べられることすら知りませんでした。

ところが、ここ数年、らでぃっしゅぼーやさんの野菜BOXに入ってきて食べるように♪

以前の記事は→「コチラ」

茹でて口に放り込み・・・噛むと皮の中からホクッ!でも噛んでいくうちにねっとりとし、

ほのか~~な苦味も感じる・・・

そんな「むかご」を今日は、コクのあるマヨネーズソースで和えてみました♪

013

むかご(150g)を柔らかく茹でた後、クリームチーズ(40g)はレンジでチンして柔らかくし、

マヨネーズ(大さじ1)・パセリのみじん切り(大さじ1)・塩&コショウ(少々)を混ぜ混ぜ

したもので和えたら出来上がり♪

幼き頃を思い出しながら・・・

でも、お酒のおつまみにピッタリなので(汗)・・・

お酒を飲みながら、いただきました♪

今がまさに旬の「むかご」

直売所に行けば、手に入るのかしら?

よろしかったら、幼き日を思い出して・・・(野原を駆け巡った頃を)

いかがですか?

ちなみに「むかごご飯」の作り方は→「コチラ」から♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい♪

2010-11-03 | レストラン&カフェ

昨日、今日と、とっても気持ちい~いお天気でしたね~~

そして私自身も、とっても気持ちのい~い2日間でした♪

まずは昨日・・・

吉武輝子女史が座長を務める「ななにんかい」と言うのを、友人と見に行ってきました♪

003

この会は「お互いに手と手を握り合って輪を広げ、少し怒って人間らしく生きられる社会を作っていきましょうよ」というメッセージを伝えるために立ち上げた会♪

つまり・・・

「若い人たちが生きやすい社会を作り上げていきましょ!」という会♪

内容は「反戦」だったり「生きる」ということだったり・・・

「朗読」あり、「語り」あり、「落語」ありで、胸打たれたり、笑ったりの中身の濃い2時間半

でした♪

特にクミコさんの歌は感動~♪

皆さん女優などのお仕事の他に、それぞれこのようなライフワークをお持ちで・・・

凛とした美しさがあって、私も見習いたいな~

そうそう!それで・・・

その会へ行く前には、美味し~いランチをいただいたんでした♪

「レストラン・キノシタ」で♪

まずは「燻製カツオとジャガイモのテリーヌ」

005

燻製の香ばしい香りはするけれど、ほとんど生に近い脂の乗ったカツオがメチャ美味しかった!

そして「子羊肩肉と野菜の煮込み」は・・・

007

くずれるくらい柔らかく煮込んだ「子羊」とお野菜たちのコラボレーションがぐ~っ!

デザートの「フォンダンショコラとピスタチオのアイスクリーム」も・・・

009

大変濃厚で美味しく・・・これで2100円だなんて・・・

とってもグッド・ジョブ!なお店でした♪

そしてお昼を食べた後、会場へ向かう途中の「イチョウ並木」は、色づき始めていてきれいで気持ち良かった~!

018

ちょっとギンナンのい~い?香りがしたけれど・・・

そしてそして今日は・・・

久~~~~~~しぶりの庭掃除♪

久しぶり過ぎて、まだ完全に終わったわけではないけれど・・・

ひとまず・・・すっきりと気持ち良くなりました♪

そうそう!

途中、お腹のおっきいカマキリさんを発見!

003_2

きっと産卵場所を探しているんでしょうね。

いい産卵場所が見つかりますよ~に♪

頑張って!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参葉の使い方 PartⅡ

2010-11-01 | お野菜について&プチレシピ

キレイな緑色でしょ~!

014

これは人参の葉っぱです♪

間引いたものなので、人参(根っこ)はまだまだちっちゃくって可愛らしい♪

016

実は人参って育てるのが難しく、我が家はなかなか立派な人参を作ることが

出来ません・・・(涙)

過去の我が家の人参を是非是非!見てみて♪→可愛い「人参ちゃん」

でも、葉っぱも美味しいので毎年夫にお願いして人参を作ってもらっています♪

それにしても、キレイな緑色で柔らかそうで・・・美味しそ~な葉っぱでしょ~!

こんな葉っぱを見ると、異常にムシャムシャと口に頬張りたくなるのは・・・

私がひつじ年の山羊座だから!?(笑

で、まずはムシャムシャとサラダでいただきました♪

028

炒った松の実と・・・

人参葉の個性に負けないよう、スイートチリにナンプラーとレモン汁をちょっと入れた

個性的なドレッシングをかけて♪

う~~ん!いといと旨し!

人参葉って、ビタミンCやカルシウムやカリウムが豊富で栄養たっぷり♪

なので、体も喜ぶ感じ♪

そして、葉先だけを入れたポテトサラダも・・・これまたいといと旨し♪

007

そして・・・これも♪

008

ソテーして塩&コショウしたものをポークソテーの下に敷きました♪

011_2

ちょっと茎の部分が筋張っていたけれど・・・お味はグ~っ!

ちなみに赤いのはラディッシュのソテー♪

これもまたまた・・・いと旨しよ♪

人参は、未だかつて上手に育てられたことがないけれど・・・

葉っぱは思う存分食べられるから、いといとうれし♪

よろしかった是非!皆さんも人参いえ人参葉を育ててみませんか?

人参葉の使い方は→「コチラ」もご覧になってください♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする