お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

うどレシピ色々♪

2011-01-06 | ウド料理

昨日は、二十四節気で言うと「小寒(しょうかん)」という日。

これから寒さが本格的になるぞ~~!っていう日です。

そうしたら、本当に今日はまさに「寒さ本格的!」っていうくらい寒かったですね~

仕事場の暖房が壊れているので、余計寒く感じたのかもしれないけれど・・・

ほんと寒かった・・・

でも!こんな真冬だけれど・・・

今年もまた「ウド」を送っていただきました~~♪

014

名付けて「かいのせウド」♪

近所のスーパーでは、まずお目にかかれないような太くって立派な「ウド」です!

「群馬のまじめなイチゴ農家」さんが家族総出で一生懸命作った私一押しの「ウド」

とってもみずみずしくって、甘い「ウド」です♪

で、その「ウド」で色々なお料理を作ってみたら、自分で言うのも何ですが・・・

超~~~~美味しく出来ました~~~!

なので、ルンルン気分でご紹介♪

まずは・・・「ウドのソテー」からです♪

018

皮をむき、拍子切りにしたウドをさっと水にさらし・・・

オリーブオイルでさっと炒めて(火は強火)、粗塩と粗挽きコショウで味付けしたら

出来上がりです♪

シンプルだけれど、いえ!シンプルゆえに後引く美味しさです♪

そしてお次は「ウドの春巻き」

034

皮をむいて千切りにし、水にさらしたらミニサイズの春巻きで巻き巻き♪

030

中温の油でこんがり揚げたら出来上がり♪

粗塩またはマヨネーズ&お醤油でいただいたら・・・ペロペロ!って何本でもいけちゃう

美味しさです♪

で、お次は・・・「ウドのオムレツ」

023

「ウドの春巻き」と同じように下処理した「ウド」に・・・

汁気を切った「シーチキン」と「薄力粉(大さじ1)」と「塩(小さじ1/2)」と「コショウ(少々)」入れて混ぜ混ぜ。

017

これに「卵(3個)」も加えてよく混ぜ混ぜし、両面を焼いたら出来上がり♪

お子ちゃまだって食べられる美味しさですよ♪

そしてそして最後は・・・「お肉とウドの柚子胡椒炒め」

019

お肉の薄切り(豚でも牛でもお好きなほうを200g)を千切りにし、「柚子胡椒(小さじ1)」・「醤油(大さじ1)」・「酒(大さじ1/2)」を入れてモミモミ。

016

「サラダ油(大さじ1)」を熱したフライパンでまずはお肉を炒めて(強火)、お肉の色が

変わったら「ウド」を入れてざっと炒めたら出来上がり

お酒飲みにはたまらない・・・いえいえ!ご飯にもバッチリ!合う美味しさです♪

よろしかったら・・・いえいえ!是非是非!「かいのせウド」を使って「ウド料理」♪

お試しあれ♪

ちなみに、過去のウドレシピは→「コチラ」「コチラ」

追伸

このウドの生産者さんから・・・

「新鮮で太ったウドこそ、そのまま生で!皮をむいて味噌で食べて欲しい!

 旨さが一番わかるから!」とのコメントをいただきました♪

さすが!美味しさに自信があるからこそ、「生で」って言えることですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農工房 銀亭♪

2011-01-05 | レストラン&カフェ

今日は・・プチ食べログです♪

軽井沢で宿泊したところは、1泊2食付き。

(夫の会社の保養所で、なんと3000円!しかもお正月も同じお値段♪)

なので、外で食べるランチはと~っても貴重なんです♪

だから、調べに調べて・・・迷いに迷って・・・

「自家菜園で有機栽培した素材を使用する、こだわりのパン屋さん」

という文句に惹かれて→「農工房 銀亭(しろがねてい)」に決定~!

勿論、全ての決定権は私にあり♪(笑)

期待に胸ふくらませながら、お店へと車を走らせました♪

場所は北軽井沢のはずれのほう。

店構えもパン屋さんとは思えず、思わず通り過ぎてしまいそうでした!

お正月だったせいか、パンの品数は少なめだったけれど、評判通りの美味しさ♪

何といっても、パン生地が絶品でした~!

2010_036

(選んだパンを温めてくれたり、サンドイッチは食べやすくカットしてくれ、それぞれ盛りつけてくれました♪)

そして、自宅用にも「デニッシュ食パン」」と「シュトーレン」を購入♪

2010_053

「シュトーレン」は栗が入っていて、これも大変おいしゅ~ございました♪

007

これから季節ごとの食材を使った「シュトーレン」を販売するんだとか。

今度また軽井沢へ行った時には是非!立ち寄ってみたいお店でした♪

おススメですよ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくです♪

2011-01-04 | 旅行記(国内)

今日、軽井沢から帰ってきました~♪

普通、枕が変わると眠れないってよく言うけれど・・・

なぜか私は旅へ行くと、とってもよく眠れるんです。

昔からそうで、きっと家事や雑事から解放されるからだと思うんだけれど。

なので、今回の旅行でも本当によく寝てきました♪(笑)

夜の十時半には、子どもたちがテレビを見ていて電気もついている中、テレビの音がする中、私は夢の中~

そんな2日間でした♪

美しいものもいっぱいあって・・・癒されてもきましたよ~♪

き~んとした寒さの中、白樺の木立の向こうに見えた朝焼けでしょ♪

2010_012

車の窓ガラスに張り付いた「雪の結晶」は・・・

2010_044

真っ青な空も映して、まるで北海の海に漂う氷の妖精みたい♪

小諸城址である「懐古園」にあった樹齢500年と言われる大ケヤキは・・・

2010_028

さすが!他の木々の追随を許さぬ威風堂々とした姿だったし♪

噴水は凍って樹氷に♪

2010_023

そこから見た「千曲川」もビュ~ティフォ~♪

2010_030

2010_031

でもでも!

何といっても、浅間山の美しかったこと!

2010_033

残念ながら雪と戯れることは出来なかったけれど・・・

澄み切った空気と真っ青な空にはいっぱい包まれてきました♪

そして、初詣に行った神社でひいた「おみくじ」は・・・

2010_022

「吉」

こいつは春から縁起がいいわい!

今年もいい年になりそう♪ いえいえ!いい年にします♪

こんなブログですが・・・

今年もよろしかったらお付き合いくださいね♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年・・・

2011-01-01 | 日記

明けまして おめでとうございます♪

  本年もなにとぞよろしくお願いいたします♪

皆さんはどのような元旦を過ごされましたか?

私はいつものように実家へ行き、弟家族も集まって、まった~り、ゆった~り、のんび~りと半日を過ごしてきました♪

2011_008

そして、明日からは軽井沢へ行ってきます♪

今日と同じく、まった~~~~りと過ごしてきたいと思います♪

温泉につかったり♪ 雪と戯れたり♪?

何よりも「上げ膳据え膳」だし(笑)

ウサギのように今年も元気よく跳ねまわれるよう、エネルギーを充電してきま~す♪

ではでは・・・2~3日後にまたお会いしましょ~ね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする