お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

「鮎の甘露煮風」♪

2011-01-13 | レシピ

この間、仕事仲間から「あゆ」をいただきました♪

なんでも、ご主人が沢山釣ってきたとかで、キレイに内蔵が処理され、冷凍されて

いました。

006

でも・・・

実は我が家はみんな「あゆ」が苦手・・・(汗)

考えた末、甘露煮風に甘辛く煮ることに♪

まずは煮崩れしないように魚焼き器で焼いた後・・・

002

たっぷりの水と砂糖(大さじ5)・みりん(大さじ3)・醤油(大さじ4)・酢(大さじ1/2)

を入れてことこと・・・ことこと・・・煮込むこと2日間。

味って冷める時に浸み込むので、火を消して冷めたらまた火をつけてことこと・・・

を繰り返しながら、水を足しながら♪

そうしたら、頭からしっぽまで、勿論骨も全部ムシャムシャ食べられるほど柔らかく

なりました♪

029

甘じょっぱい味もよかったのか・・・

これなら美味しく食べられると、家族がキレイに食べてくれて♪

せっかくの頂き物を無駄にすることなく、そして家族も喜んでくれてよかったです♪

ところで・・・

お魚、特に青魚に多く含まれていると言われるエイコサペンタエン酸(略してEPA)が

体にいいことは周知の事実。

血液をサラサラにするとか・・・

悪玉コレステロールや中性脂肪を減らしてくれるとか・・・

とにかく、生活習慣病の予防にはGood!

最近の研究では、脂質を減らすと同時に、蓄積するのも抑えてくれることが

わかってきました♪

そして、EPAを6週間毎日摂取したところ、皮下脂肪、内臓脂肪ともに減少した

ことも報告されたんだとか。

やっぱり、生活習慣病予防のためにもお魚は沢山いただきましょうね♪

そうそう!

菜種油(キャノーラ油)やエゴマ油、大豆油などに多く含まれているαーリノレン酸は

体内に入るとEPAと同じ働きをするので、こちらを使用することもおススメ♪

ただし、こちらは油なので、摂りすぎにはご注意!です♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする