いわて桜めぐり 宮古市長沢川桜づつみの桜 2021年4月11日(日) 2021年04月13日 | 気候、天気、季節の風物詩 2021年4月11日(日)付「岩手日報」のシリーズ【いわて桜めぐり】で、長沢川桜づつみ(宮古市田鎖、花輪地区)が紹介されていました。 【いわて桜めぐり】長沢川桜づつみ(宮古市田鎖、花輪地区)宮古市田鎖、花輪の両地区にまたがる長沢川桜づつみは桜の見頃を迎え、薄桃色の花が地域に春本番を告げている。同川沿いの約1キロの遊歩道にソメイヨシノやオオヤマザクラなど約300本が並ぶ。夫婦で散歩に訪れた同市藤の川の伊藤キヱさん(78)は「美し…【いわて桜めぐり】長沢川桜づつみ(宮古市田鎖、花輪地区)長沢川桜づつみ(宮古・田鎖)宮古市の桜の名所として知られる同市田鎖の長沢川桜づつみは見頃を迎え、薄桃色の花びらが地域に春を呼び込んでいる。同川沿いの約1キロの遊歩道にソメイヨシノやオオヤマザクラ、ヤエザクラなど約300本が並び、昨年より1週間ほど早く見頃となった。新型…長沢川桜づつみ(宮古・田鎖)長沢川の桜づつみ《宮古市》 | さんりく旅しるべ〜いわて三陸観光ガイド〜長沢川の桜づつみは、長沢川の河川堤防公園として整備された長沢川桜づつみ公園の周囲約2.5ヘクタールに、ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、八重桜など計296本の桜が植えられ、宮古の新しい桜の名所となっています...長沢川の桜づつみ《宮古市》 | さんりく旅しるべ〜いわて三陸観光ガイド〜 « 一関市指定天然記念物「サイ... | トップ | 渋皮が剥きやすいクリ(栗)... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます