2013年3月30日(土)、千厩野草の会(金野昌敏・会長)主催の「春の雪割り草展」が、千厩ショッピングモール・エスピア(一関市千厩町千厩字東小田)で、3/30(土)・3/31(日)9:00~17:00時の日程で開催中だったので、見に行ってきました。「雪割り草展」となっていただけに、大部分が雪割り草でしたが、そのほかの鉢植えも沢山展示されていました。
それらの中に、紅梅と寄せ植えにされたセツブンソウ(節分草)が、一鉢だけでしたが、今を盛りと花を咲かせていました。
セツブンソウ(節分草) キンポウゲ科 セツブンソウ属 Eranthis pinnatifida
山地の木陰などに生える多年草。旧暦の節分の頃開花するのでこの名がある。日本特産種で、石灰岩地に群生することが多い。高さは5~15cmになり、茎の上部に不揃いに細かく切れ込んだ葉が2個対生する。花期は2~3月。茎の先に直径2cmほどの花を1個つける。白い花弁のように見えるのは萼片で5個ある。花弁は黄色の蜜腺に変化している。雄しべの葯は紫色で、白い萼片とのコントラストが美しい。初夏には地上部は枯れてしまう。分布:本州(関東地方以西)。 [山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=39739769&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:栃木市「星野の里」のセツブンソウ(節分草)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6 [セツブンソウ(Wikipedia)]
http://yasashi.info/se_00010.htm [セツブンソウとは:ヤサシイエンゲイ]
http://menamomi.net/plants/setubun.htm [節分草(セツブンソウ):庄原市総領町]
http://www.hana300.com/setubu.html [節分草(セツブンソウ)]