最新の画像[もっと見る]
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 6ヶ月前
他の花がない時に真っ先に咲く事が多いので梅の花が好きです。
マンホールいいですね!
前にも書いたかもしれませんがマンホールのデザインが地域色に溢れていて素敵なので旅行中には必ず、都内などでも素敵な物を見つけると写真を撮ります。
先日は金毘羅さん、上田市で撮ったのが印象に残っています。
「紅梅」は「白梅」よりも少しだけ早く咲くようで、東山町では白梅は、未だ咲き始めたばかりのものが多いです。
「マンホールの蓋」は、素敵なものが多くなりました。カラーで地域色あふれたものは、観光客にも人気があるようです。