peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

室蓬カレッジ現代文学講座(その6)移動研修(6)宮沢賢治記念館 2015年9月29日(火)

2015年09月30日 | 読書、本、映画、テレビ

2015年9月29日(火)、

 

 

 

(上)15:15時出発ということであったが、私は展示リニューアルの前は3回ほど来ているので、30分も早くバスに戻ってしまいました。みな定刻前に揃ったのでバスは予定通り出発し、帰途につきました。


室蓬カレッジ現代文学講座(その6)移動研修(5)高村光太郎記念館 2015年9月29日(火)

2015年09月30日 | 読書、本、映画、テレビ

2015年9月29日(火)、高村光太郎記念館(花巻市太田3-85-1)の見学です。館内は「撮影禁止」になっていましたので、内部展示の模様は購入した絵葉書やパンフレットによるものです。

主な展示作品 

[展示室1]「裸婦像中型試作」「薄命児男子頭部」「手」「裸婦坐像」

[展示室2](花巻ゆかりの作品・資料を中心に紹介する) 書類「非常の時」「一億の号泣」「正直親切」「大地麗」「みちのくの花巻町」ほか 書「甘酸是人生」「金剛心」ほか、短冊。硯、筆、衣類ほか。

(上)花巻高村光太郎記念会発行、佐藤隆房(さとう・たかふさ)著「高村光太郎 山居七年」(改訂版、2015年発行、1800円)を購入しました。光太郎花巻移住70年記念として復刊。光太郎だけでなく宮沢賢治とも交流があった佐藤隆房が記した、花巻の人々と光太郎の7年間の交流や様々なエピソードを収録した証言集。

 みんなで記念撮影をするというので、外に出ていたら庭に数本植栽されているヤマボウシ(山法師)の木が、赤く熟した実を沢山つけているのを見つけました。

 


室蓬カレッジ現代文学講座(その6)移動研修(3)高村光太郎記念館・高村山荘 2015年9月29日(火)

2015年09月30日 | 読書、本、映画、テレビ

2015年9月29日(火)、一関市立渋民市民センター(所長 伊藤朋広)主催の室蓬カレッジ現代文学講座の第6回目・移動研修が実施されました。大東保健センター8:00時出発、千厩町の「白幡神社」&「洞雲寺」参拝、花巻市「高村山荘・高村光太郎記念館」&「宮沢賢治記念館」見学、午後5:00帰着予定。費用:2,000円(昼食・入館料・保険込み)。

この日は、伊藤所長と講師の内田先生の案内で、平成27年度に取り上げた一関市桜木町在住の作家・小野寺苓氏の事実に基づく小説の主人公達ゆかりの神社お寺の参拝から始められました。

初めは9月2日(水)に取り上げられた小説「玉蕾(たまつぼみ)」の主人公・小山くにの生家であった白幡神社を(一関市千厩町小梨字小山78)訪ねました。

次に向かったのは、小山くに、父・小山眞菅、母・小山陽子などの墓がある洞雲寺(とううんじ)にある小山家累代の墓地でした。

その後は、講師の内田先生が準備された高村光太郎と宮沢賢治に関するプリントを見ながら詩の朗読をしていただいたり、略歴の説明を受けながら一路花巻を目指しました。途中、北上の展勝地レストハウス大駐車場(上と下)でトイレ休憩しました。

(上)高村光太郎記念館・高村山荘(花巻市太田3-85-1)に到着。15年以上も前にマイカーで妻と一緒に来た時よりも駐車場トイレなどが整備されて綺麗になっていました。

高村光太郎記念館の見学は最後にして先ず高村山荘から見学です。

 

(上)亡父光雲十三回忌記念植樹として植えられたクリ(栗)の木が、実を沢山落としていました。両手にいっぱい実を拾った観光客を見ました。

(下)套屋の内部には高村光太郎が山居7年有余に及ぶ生活を偲ぶことのできる写真パネルなどが展示されていました。

 

 

(下)三畝の畑跡(光太郎の菜園):トマトやキャベツを植えたそうです。 

(下)現在の自家菜園「三畝の畑」跡 

 

(下)村人も飲んだという冷たい井戸水

 (下)障子を日時計に使っていたそうです。(現在のものは復元したもの):7年の生活の中で光太郎が果たそうとしたのは、近代日本の宿命に重なる自分への痛切な点検でした。風と光の人、光太郎はいちまいの板に雫のような隙間を彫り込み、静かに洩れる光で時刻を知ったのでしょう。まるで、再生への願いを込めるかのように…。(パンフレットより) 


室蓬カレッジ現代文学講座(その6)移動研修(2)洞雲寺 2015年9月29日(火)

2015年09月29日 | 読書、本、映画、テレビ

2015年9月29日(火)、一関市立渋民市民センター(所長 伊藤朋広)主催の室蓬カレッジ現代文学講座の第6回目・移動研修が実施されました。大東保健センター8:00時出発、千厩町の「白幡神社」&「洞雲寺」参拝、花巻市「高村山荘・高村光太郎記念館」&「宮沢賢治記念館」見学、午後5:00帰着予定。費用:2,000円(昼食・入館料・保険込み)。

この日は、伊藤所長と講師の内田先生の案内で、平成27年度に取り上げた一関市桜木町在住の作家・小野寺苓氏の事実に基づく小説の主人公達ゆかりの神社お寺の参拝から始められました。

初めは9月2日(水)に取り上げられた小説「玉蕾(たまつぼみ)」の主人公・小山くにの生家であった白幡神社を(一関市千厩町小梨字小山78)訪ねました。

次に向かったのは、小山くに、父・小山眞菅、母・小山陽子などの墓がある洞雲寺(とううんじ)にある小山家累代の墓地でした。

(上)小山家累代の墓に詣でる参加者一行&小山家累代の墓(下3つ)

(上)左から3番目が「孝女玖邇子之墓」と刻されているくに子の墓碑。その右が母・陽子の墓碑、その右が父・眞菅の墓碑。

(下3つ)高台にある墓なので眺めは良いのですが、お参りする人は大変です。