2016年1月15日(金)から上映中の映画「シーズンズ2万年の地球旅行」(上映時間:97分、日本版ナレーション:木村文乃/笑福亭鶴瓶)をイオンシネマ北上(北上市本通り2-2-1)で観ました。
(上)トナカイ Rangifer tarandus 分類:偶蹄目シカ科 分布:ユーラシア大陸北部、北米に分布。
形態:最大で体長220㎝、体重300㎏。シカの仲間では唯一、メスもツノ(角)を持つ。雪の下のコケなどを掘るためと考えられている。角は毎年生え変わる。足の指(ひづめ)も広がるので、雪の上を速く走れる。オスは繁殖期に喉の周りの白い毛が長く伸びる。
生態:シカの仲間はオス1頭とメス数頭のハーレム型の群れをつくることが多いが、トナカイはオスとメス混合の大きな群れをつくる。雪の無い場所では時速80㎞で走れるので、天敵のオオカミ、オオヤマネコ、ヒグマなどに簡単には捕まらない。草や樹木の葉が主食だが、極寒期は樹皮やコケを食べる。寿命は約15年。フランス語ではカリブーと呼ばれる。哺乳類なのに、渡り鳥のように季節によって1200㎞以上移動する亜種もいる。移動する際は10万頭の群れになることもある。
ポイント:防寒用の毛皮、食肉、ミルク、薬、装飾用の骨角が採れ、運搬用のソリを引かせるなど利用価値が高いことから、人類が最も早く家畜化した動物のひとつ。シカ類では唯一の家畜化。トナカイ側にも、オオカミなどの天敵から人間に守ってもらえるメリットがあることがわかる。
を
(上)ジャコウウシ Ovibos moschatus:2万年前の過酷な氷河期を生き延びた動物たちは、特殊な防寒具を身につけている。例えばジャコウウシは、氷点下30℃でも体温が奪われないような長い毛で覆われている。毛の表面に雪が付いているのは体温が奪われていない証拠だという。
http://gaga.ne.jp/seasons/news.html#tvsp [映画『シーズンズ2万年の地球旅行』公式サイト]
http://eiga.com/movie/81861/ [シーズンズ2万年の地球旅行:作品情報 映画.com]