一関市我が家のヒメフウロ(姫風露)/シオヤキソウ(塩焼草) 2023年5月20日(土) 2023年05月23日 | 気候、天気、季節の風物詩 2023年5月20日(土)、一関市我が家の小さな庭に妻が手入れしているヒメフウロ(姫風露)が、紅色で1.5㎝ほどの可愛いい花を沢山咲かせて見頃を迎えていました。全体に特有の匂いがあり、この匂いが塩を焼いた匂いに似ていることからシオヤキソウ(塩焼草)の別名がある。ヒメフウロ - Wikipedia ヒメフウロ(姫風露)とは?特徴や生息地をご紹介!開花時期はいつ?優しく可愛いピンク色の花を咲かせるヒメフウロ(姫風露)は、どのような花でしょうか?日本では、どこでヒメフウロを見ることができるでしょうか?花の咲く時期はいつ頃で...BOTANICA https://matsue-hana.com/hana/himehuuro.html « 一関市東山町のハルジオン(... | トップ | 一関市我が家のハナニラ(花... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます