今年の夏は八王子も昭和記念公園も見逃してしまい、花火大会には縁がないと思っていたところ、9月に調布が残っていました。花火撮影には最初で最後のチャンス、X-T10で臨みました。
今回も三脚はミニ、後ろで見ている人の邪魔になっちゃ悪いからね。仰角いっぱいに倒してローアングルで、周囲の草や前の人の頭が入っちゃったりするけど。でもこの三脚、台が90°傾くから縦写真も撮れちゃう優れものです。



ここからは横写真、レリーズ操作で目は花火を楽しんで、アングルはノーファインダー。もちろんフォーカスはマニュアルで∞固定。花火が上がった頃を見計らってシャッターをバルブで数秒間開けるだけ。
富士フイルム X-T10

電車の窓から 人出てるなあ

オープニング



オープニング


今回も三脚はミニ、後ろで見ている人の邪魔になっちゃ悪いからね。仰角いっぱいに倒してローアングルで、周囲の草や前の人の頭が入っちゃったりするけど。でもこの三脚、台が90°傾くから縦写真も撮れちゃう優れものです。



ここからは横写真、レリーズ操作で目は花火を楽しんで、アングルはノーファインダー。もちろんフォーカスはマニュアルで∞固定。花火が上がった頃を見計らってシャッターをバルブで数秒間開けるだけ。
こんな失敗が多く


液晶を起こして見えるようにしました



そして前半のフィナーレが


続きはまた明日


液晶を起こして見えるようにしました



そして前半のフィナーレが


続きはまた明日
富士フイルム X-T10
