約40万年前に箱根火山のカルデラの中にできた南北に細長い芦ノ湖。海賊船は元箱根港を目指して南下します。南に進むにつれて少しづつ霧も晴れ、湖周辺の景色も見えだした。湖越しの富士山を見るためか、施設は湖の東側に集中。東岸の景色を主に撮ってきました。

まず現れたのは九頭龍神社

続いて箱根園
ザ・プリンス箱根芦ノ湖
このあたりは西武領

そこに海賊船残る1隻
クイーン芦ノ湖登場

龍宮殿に差し掛かるころ

二隻はすれ違う
後ろに箱根園ゴルフ場もみえる
急斜面で難しそう

水陸両用船
NINJA BUSもやってきた

この辺から小田急領
山の上ホテル

そして箱根神社を三方から



元箱根港がみえてきた


そう言えばなぜこの船「海賊船」って言うんだろう。戦艦や豪華客船がモデルなのに。元箱根港に着いて知ったのですが、芦ノ湖には西武系運営の「芦ノ湖遊覧船」というのが別にあって、小田急陣営としては遊覧船をうたえず、苦肉で海賊船と名付けたのでしょうか。今でも東岸を二分して、それぞれ神社も有して、箱根山戦争はまだ続いているようです。

まず現れたのは九頭龍神社

続いて箱根園
ザ・プリンス箱根芦ノ湖
このあたりは西武領

そこに海賊船残る1隻
クイーン芦ノ湖登場

龍宮殿に差し掛かるころ

二隻はすれ違う
後ろに箱根園ゴルフ場もみえる
急斜面で難しそう

水陸両用船
NINJA BUSもやってきた

この辺から小田急領
山の上ホテル

そして箱根神社を三方から



元箱根港がみえてきた


そう言えばなぜこの船「海賊船」って言うんだろう。戦艦や豪華客船がモデルなのに。元箱根港に着いて知ったのですが、芦ノ湖には西武系運営の「芦ノ湖遊覧船」というのが別にあって、小田急陣営としては遊覧船をうたえず、苦肉で海賊船と名付けたのでしょうか。今でも東岸を二分して、それぞれ神社も有して、箱根山戦争はまだ続いているようです。