今週初めにアリス 谷村新司さんの訃報に接しました。大ファンだったわけじゃないけれど、まちがいなく世代のスター、学生時代には聴いて歌ったものでした。哀悼の意を込めてブログに記そうと思ったのですが、さて写真は何にしよう。「サライ」は遠すぎるし、「昴」は遥か彼方。「冬の稲妻」「つむじ風」は季節じゃないし、遠くで汽笛も聞こえない。
思いついたのは「街路樹は知っていた」。私の買った唯一のアルバム「アリス Ⅵ」の収録曲です。街路樹なら近くにもあるし、谷村さん、近場で済ませてすみません。
思いついたのは「街路樹は知っていた」。私の買った唯一のアルバム「アリス Ⅵ」の収録曲です。街路樹なら近くにもあるし、谷村さん、近場で済ませてすみません。
まずはこの歌の元になったと
言われるポプラ並木から

まだ緑の葉が多く

でも低い枝から

紅くなる

キンモクセイの咲く道を ♪

違う歌でした・・・

夢だけは失くしてない

通いなれた駅までの道

今日はなぜか涙が落ちて

街路樹はいつも見ていた

こんな私のちっぽけな
喜びと悲しみ

谷村新司さん
多くの名曲をありがとうございました
ご冥福をお祈りいたします
言われるポプラ並木から

まだ緑の葉が多く

でも低い枝から

紅くなる

キンモクセイの咲く道を ♪

違う歌でした・・・

夢だけは失くしてない

通いなれた駅までの道

今日はなぜか涙が落ちて

街路樹はいつも見ていた

こんな私のちっぽけな
喜びと悲しみ

谷村新司さん
多くの名曲をありがとうございました
ご冥福をお祈りいたします