ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

台湾の列車は、乗り鉄・鉄っちゃんもどき

2018-01-24 18:27:55 | 台湾

台湾紀行2018、No14

台湾、台北桃園空港について、台北にもよらずに南の嘉義に直行しました。

台湾新幹線の高鉄(在来線は台鉄)に乗りました。

嘉義からは阿里山森林鉄道に乗り換えです。

やつも日本人か~~~。

台湾新幹線に乗るには、空港からちょっと離れた桃園駅に向かいます。

桃園駅は空港と台北と同距離ぐらいの位置です。

台北からも新幹線で15分ぐらいかかったと思う。

南に下るにしたがって、温暖な感じに変わっていきます。

台湾の1月は日本の梅雨のように雨が多い。

1月で菜の花が満開を過ぎた感じだった。

乗ってきた新幹線を嘉義駅で見送る。

えらが張っていて、トンネル入りなどの抵抗を減らすのかなー。

新幹線の700系と同じような感じの先頭形状です。

日本には走っていない形だが、たぶん日本製だろう。

ところで、嘉義から乗かえたのは阿里山森林鉄道、レール幅が750mmぐらいしかないコンパクトな列車。

阿里山森林鉄道は、阿里山までは4時間ぐらいかかるはずだが、阿里山と奮起湖の間が線路が流されて、今は全線通しで行けません。

この路線は世界的にも有名な登山列車で、後ろにジーゼル機関車を連結して、急な勾配を押していきます。

しかも、海抜10mの平地から、阿里山の先の祝山は標高2500mの高地まで、ごとごとと登っていくのは、、、ここだけじゃないか。

事故もたまにあって、5年くらい前に下りでブレーキが利かないことがあり、10数人(30人だったか)お亡くなりになった。山岳鉄道でブレーキが利かないのは恐怖だったでしょう。原因はブレーキホースのコックを閉めていた、という人為事故だった。ハイテク列車じゃないので、事故は原始的なようです。台湾に限らず列車事故は多いものです。大昔、、、ヨーロッパに居住していたころ、ベルギーで高い土手の上から、列車がまる8両落ちていたのを見ました。そのままの形でいつ撤去するのかと、いらぬ心配した。ヨーロッパに限らず列車事故は多い。先進国の鉄道はスピードが速いので事故が起きると、大惨事になりやすい。日本のATSのような安全装置は先進国でも珍しい。

飛行機事故も、、、アンカレッジだったか、滑走路から外れて土手の下に落ちた日航機を見たこともある。旅客機の撤去は季節が変わるまでできなかったと思います。でも、自動車事故の確率はもっと、もっと多い。アジアのバスは飛ばすので怖い。安全運転という意識の欠如、お客さんを乗せて安全に届けるという意識の欠如、ドライバーがお客さんより偉い(地位が高い)という勘違い、、、もろもろアジアは変だ。

ナローゲージの列車としては、すごく良くできた車両です。

各車両にトイレと荷物棚(スーツケース用荷物置き場)があり、バスぐらいの幅で3列シートです。

車両ごとの行き来は、なぜか禁止。

エアコン付きだし黒部渓谷鉄道や大井川鉄道の、おもちゃのような車両とは違う。

たしか台湾の東側、太平洋側は、昔はこのナローゲージの車両が本線を走っていた。

つまり、小さいけど本線用の車両なんだなーーー。

リクライニングシートだし。

ただ日本の普通サイズの列車を小さくしただけで、必要な設備は完備していた。

ネット記事では、東海岸の本線では、このナローゲージの列車が、かなりのスピードを出していたと、、、。

次は急行なのか、準急に相当するのか、ただの普通列車(区間車と呼ぶ)か、、ちょっとわからないけど、ブタちゃんみたいな顔の列車。

ブタというよりか鳥かなーーー。

連結器むき出しにしてもいいんじゃない。

へんに尖がらせると野暮じゃないかーーー。

後ろは普通にかっこいいのに、先頭だけ、、、どうにかならないの?

同じ車両が連結されると、尖がりくちびる同士がキスしているみたいで、見ちゃいけない物を見たって感じかな。

もしかして、「へんかわいい」を目指しているのか???

うーーーむ!

ホームにいて通り過ぎていく列車を凝視したら、、、自強号と書いてあった、、、と見えたが、、、。

車両の作りは特急で、後ろ姿しか確認していない。

先頭部を見ていない、意識になかったから、、、先頭もこんな形だったのかも。

こんな色で形の自強号は初めて目にしました。

もしかして、自強号にはいろいろな車両が使われているのかも。

私が乗ったのは、下の正真正銘の自強号です。

振り子電車と聞いたことがあるが、、、。

この形の自強号には、今まで何度も乗りました。

たしか日本製だったはず。

内装は、ちょっと古い日本の特急そのものです。

来年は、台湾東海岸の列車の旅をしてみたいな~~~。

2018年1月 No5 阿里山森林鉄道で祝山へ向かう

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd

2018年1月 No4 阿里山森林鉄道で奮起湖に着く、その先は普通なのでバス

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b476fa15c132c89bc441df33946cb51c

2018年1月 No3 阿里山森林鉄道の始発駅嘉義からのる

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4

2018年1月 No2 彰化の扇形機関車車庫を見に行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f

017年1月 台湾新幹線(高鉄)に乗って台南へ行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693

2016年1月 台鉄に乗って九份へ行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45

2016年1月 平渓線で瑞芳から菁桐往復ローカル線の旅

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする