立川の昭和記念公園に着いたのは14:00過ぎていたので、長距離は走る気がなかった。
自転車コースも子供さんや親子連れが多くて、びゅんびゅんは走れません。
練習には向いていないが、花がきれいだし、バーベキュー場があるので遊びには事欠かない。
最初の頃はゆっくりしか走れず、、、閉園間際になるとダイブ空いてきて走れるようになりました。
もしかすると、表よりすいている裏をぐるぐる回れば快適に走れるかもしれない。
でもそれじゃつまらない。
輪行して遠くで自転車を下ろして走るのがよさそう。
サイクルメーターがいまいちわからないので、距離はアバウトで35kmかな~~~
輪行のしかたと、パンク修理キットやチューブ、尻当てのついたスパッツを買ってこなきゃ。
しりが痛い!
パンク修理も考えなきゃ!
パンク修理キットと空気入れは必携です。
今度機会があったらヒルクライムに挑戦してみてください。
全行程の往路を頑張れば、復路はこがずに下りてこれます。
やみつきになります。
ウエアーは自転車用はひとつもないけど、乗りなれてきた感じがあるでしょ。
毎週日曜日に乗っていますから、、、
けっこう足は強いほうだと思う。
ママチャリでも都内をびゅんびゅん走って、重たい自転車で毎日筋トレです。ママチャリの重さとCARRERAの軽さはうんでの差です。
ママチャリでバイク便と競争していることを考えれば、ロードに乗ったらこっちのものですよ~~~。
いずれウエアーは揃えよう、大会にも出てみます。