昨日のことですが、
22kmを朝おきて何も食べないで走ったが、17kmほどで体に力が入らなくなった。エネルギーが切れた感じ。
数日前に同じぐらいの距離を夕刻に、腹八文目ぐらいのときにスタートしたら、ちょうど戻ってきた頃には、腹ペコになっていた。それでも体には力が残っているぐらいでした。
走っている時でも、お腹は活動しているみたいで、10k程度走ると腹がこなれるようです。
練習時に長い距離を走るときは、ある程度食べておいたほうが良さそうです。
大会時のように全力で走るときのデーターは取っていません。以上はあくまで練習の時です。
私もエネルギー切れも嫌ですが、もたれるのも嫌で、さじ加減を試行錯誤中。
山中湖は雨だそうですがよい結果をお待ちしています!
エネルギー切れをおこすと、いっきにガックシしますね。即効性では砂糖タップリの清泉飲料水がいいそうです。
マラニックで小銭も持っていなかったら悲劇!
昨年、善福寺川をやったとき、500円しか持って行かなかったんで、コンビニでパンの値段と、しばらくニラメッコしました。惨めなものでしたね。
オニギリ8個たべたら体重が1kg増えるんじゃないですか!
お腹が重くて普通、走れそうもない。
山中湖は土砂降りの雨でした!!