ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

春の河原

2014年04月12日 | Weblog

 

電車で向かったのは梓川の河原。色んなムシムシも見られるシーズンになってきたので、ちょっと覗いてみたいと思ったのだ。天気もよく条件としてはいい。しかし、暖かいはずなのだが、風には微かな冷機を感じポカポカ天気と言い切ることもできない。この時期は寒いのか暖かいのか本当はっきりしない。

河原には、様々な雑草が花盛り。これらの花は小さくしかもありふれていて、且つ雑草などと一括りにされているので殆ど見向きもされないが、よく見れば魅力的な姿形をしている。

 

これはありふれたものではないが。

 

さてムシムシの方はどうかというと、数は多くはないがいろいろ出てきている。まずは越冬組のヒオドシチョウ。

 

 

次は一瞬たりとも止まらないナナホシテントウ。

 

 

カメムシも。これはジュウジナガカメムシか?

 

 

そして芋虫ストラップに良さそうな何かの幼虫。食欲旺盛だった。

 

 

この時期の河原も色々楽しめるなり。

 

 

 

 

コメント