プリンターがおかしくなり新しいものを購入。しかしそれはXPには対応してないので(今時XPがある方が珍しい)自ずとノートパソコン専用となる。まず初めにドライバーをネットでダウンロード。そしてインストールを始めたが、途中で失敗。ケーブルを選んだのでそのケーブル自体に不備があるのかもしれない。もう20年以上使ってるもので、確かに接続がちょっとゆるゆる。wifi接続の方も上手くいかず、結局そのドライバーは諦めて付属のDVDを使うことにした。何故最初からDVDを使わなかったというと、パソコンのDVDプレイヤーの調子がこれまたあまりよくなかったからだ。しかし選択肢はないので祈るような気持ちで差し込むと、反応は遅いが何とかインストールすることができた。ここまでで一時間。最終的にはwifi接続で便利にはなったので結果オーライではあるが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます