ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】居酒屋 みちのく [居酒屋@洞爺湖]

2025年04月07日 22時00分00秒 | 外食記録
居酒屋 みちのく [居酒屋@洞爺湖][食べログ]
2023.10.15(月)18:40入店(初)
注文 おまかせ日替定食 950円

  
洞爺湖町本町の小さな繁華街の一角で営業する居酒屋。渋い外観で、入るのにちょっと勇気が要ります。
   
入店すると奥の座敷へと案内されました。昔ながらで雑然とした年内はカウンター約5席に小あがり2卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは約3名で、地元民らしき先客約4組が入って賑わっていました。
 
メニューは酒のつまみのほか定食や麺類も置いています。『おまかせ日替定食(950円)』が気になってスタッフに内容を聞いてみると「いろいろです」との返答でよく分かりませんでしたがそのまま注文。食事のみの注文も可能で、水と温かいお茶を出してくれました。また、注文が混んでいたのか料理が出てくるまで50分ほど待たされました。
 
料理は大きなお盆で「ドドーン!」と登場。メインディッシュは焼いたカレイと、イカまるごと一杯の煮物。
   
すき焼き的な料理、ナスの煮物、イカと野菜のマリネ、キュウリやニンジンのマヨネーズサラダ。いずれも手作り感満載で、おばあちゃんが作ったような味付けです。さすがに一人で食べきるのはキツかったので、Aちゃんにも手伝ってもらいました。
  
ご飯、キュウリと白菜の漬物、ワカメとネギの味噌汁。ご飯と味噌汁が美味しかったです。
  
鍋焼きうどん(800円→700円):Aちゃんの注文品。「エビ天を切らしている」とのことで、100円引きでした。具材は天かす、ふ、ワカメ、シイタケ、ネギ、なると、溶き玉子など。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2025.3.30(日)~4.5(土)

2025年04月06日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atama

●3/30(日)
【演】札幌市民オーケストラ 第97回アトリエコンサート
     

●3/31(月)

●4/1(火)

●4/2(水)

●4/3(木)
【鑑】映画『白雪姫』
 

●4/4(金)
【演】令和6年度 室蘭工業大学 学位記授与式@工大オケ
  

●4/5(土)
・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
 
4/26(土)18:30開演@Kitara大:札幌西区オーケストラ 第37回定期演奏会
6/22(日)14:30開演@苫小牧市民会館:TPY ENSEMBLE 第2回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】北前屋珈琲店 [喫茶@函館]

2025年04月05日 23時30分00秒 | 外食記録
北前屋珈琲店(きたまえやコーヒーてん)[喫茶@函館][HomePage][食べログ]
2023.10.15(日)11:25入店(初)
注文 チキンカレーセット(辛口)1200円

  
函館市花園町の住宅街の一角で営業する喫茶店。
 
昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約5席にイス席5卓で、BGMにジャズが流れています。スタッフは男性1名で、先客1名が入店。

食事メニューはトースト、カレー、ナポリタンの3点のみ。看板メニューの『チキンカレーセット(辛口)(1200円)』を注文。
  
カレーはいわゆる「無水カレー」で、密度濃い味わいで刺激的な辛さ。甘い福神漬がたっぷり付きます。
 
千切りキャベツ、レタス、コーン、ミニトマトのサラダ。別容器のドレッシングが付きます。コーンクリームスープはなかなか美味。
 
昔なつかしいナポリタンセット(1200円):Aちゃんの注文品。想像よりも薄味でした。
  
上と同じサラダ、ドレッシング、スープ。
 
続いてセットのドリンクとケーキをいただく。
  
『マイルドブレンドコーヒー』はしっかりと濃い味わい。Aちゃん注文の『アイスラテ』甘いところが無く、デザートと一緒に飲んで程よい味加減。
  
洋梨のタルト(400円):あまりたくさんは食べられないのでケーキの注文は一つだけ。密度濃い味わいで、生地はかなり固い食感です。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】和食 屋久茂 [和食@八雲]

2025年04月04日 22時00分00秒 | 外食記録
和食 屋久茂(やくも)[和食@八雲][Instagram][食べログ]
2023.10.15(日)11:05入店(初)
注文 カキフライとそばのセット・冷たいそば 990円

  
八雲町中心部の八雲駅より400mほど西の踏切の近くで営業する店。なんとなく「やくしげ」と心の中で読んでいましたが「やくも」が正解でした。
   
店内の座席はカウンター2席とイスとこあがり席合わせて計約6卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは約4名。先客約5組、後客数組が入って満席の賑わいでした。

席につくとお茶と水が出てきます。

メニューは定食、丼物、カレー、麺類など豊富な品揃え。混みあっていたので料理が出てくるまで40分ほど待たされました。

カキフライとそばのセット・冷たいそば(990円):『カキフライ定食』のご飯の代わりにそばが付くのかと思っていましたが、運ばれてきたお盆にはご飯も乗っていて、代わりにカキフライがメニュー写真の5個から3個に減っていてショック。ご飯よりもカキフライが食べたかったのですが。
 
カキフライはすぐに無くなってしまいました。タルタルソース、レモン、千切りキャベツ、バナナが付きます。
   
そばは細打ちで、しっかりと歯応えあり。薬味はネギとワサビ。
  
詳細不明なおかず、ご飯、キュウリの漬物。全体にボリュームがあってお腹いっぱいになりました。

天ざるそば(1200円):Aちゃんの注文品。
 
そばには刻みのりが乗っていて、薬味はネギ、ワサビ、大根おろしと、上とは微妙に異なっていました。
 
天ぷらは8品ほど付いて、ボリュームがあります。エビやゴボウなどを分けてもらいました。
 
そば湯。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Pub Old Fashioned [居酒屋@苫小牧]

2025年04月03日 23時00分00秒 | 外食記録
Pub Old Fashioned(パブ オールドファッション)[居酒屋@苫小牧][HomePage][X][食べログ]
2023.10.7(土)22:45入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計8690円

第170回ぴかりん会@苫小牧の2軒目は、H氏紹介のバーへ。
 
苫小牧市錦町の飲み屋街の裏通り沿いで営業する店。
  
店内の座席はカウンター約10席、イス席約3卓。スタッフは男性2名で、他の客は約2組が入店。
   
バックバーには巨大なスピーカーが設置されています。
  
マティーニ(1100円×2)、チャージ(1100円×2):あまり見ることの無いマティーニのツーショット。失礼ながら「なんちゃってバー」かと思っていたら本格的な味わいで、美味しいマティーニでした。お通しが出たかどうかは不明。

マンハッタン(1100円):話が盛り上がって調子に乗って、キツいカクテルを続けて飲んでしまいました。

生ビール ピルスナーウルケル(880円):かなり酔ったのでビールを飲んでひと休み。記憶はとぎれとぎれですが、その後『ジントニック(880円)』も飲みました。(写真無し)

会計は計8690円。写真は残っていませんが、H氏は『久保田 千寿(660円)』と『JD(?)(770円)』も飲んだようです。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】焼鳥専門店 鳥しん [居酒屋@苫小牧]

2025年04月02日 23時30分00秒 | 外食記録
焼鳥専門店 鳥しん(とりしん)[居酒屋@苫小牧][Blog][facebook][食べログ]
2023.10.7(土)20:10入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計11600円

第170回ぴかりん会は苫小牧にて開催。参加はH氏とぴかりんの2名。H氏とは20年以上の付き合いだけど、サシで飲むのはおそらくこれが初めて。
   
苫小牧市栄町を走る国道36号線沿いで営業する焼鳥店。繁華街から国道を挟んでポツンと営業していて、前々から気になっていた店でした。

店内の座席はカウンター約5席にイス席が3卓。メモが無くて記憶が曖昧ですが、スタッフは男女約2名で、他の客は2組程度だったと思います。
 
生ビール キリン一番搾り 大ジョッキ(1350円×?杯)、お通し(?円×2):ビールの大ジョッキがあったので二人でこれを注文。お通しは枝豆です。

焼鳥10種類盛り合わせ(1750円):塩かタレかで悩んでいたところ、スタッフより「半々でもできますよ!」と言われてお任せで半々にしてもらいました。
  
「タレ」の皿は鳥串、つくね、レバー、ハツ、ササミ。いずれも肉質よく、美味しい焼鳥です。

「塩」の皿は豚串、ひな皮、ぼんぼち、砂肝、手羽先。それぞれ食べ応えがあって、おつまみはこの一品で済んでしまいました。

話が弾んでどんどんジョッキが空に。
  
赤しそ鍛高譚 サワー(500円)

焼酎 ロック(?円):詳細不明。

会計は計11600円で内訳は不明。おつまみは2千円ちょっとで、お酒を9千円分ほど頼んだようです。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】みよしの 恵庭店 [いろいろ@恵庭]

2025年04月01日 23時00分00秒 | 外食記録
みよしの 恵庭店 [いろいろ@恵庭][HomePage][食べログ]
2023.9.2(土)17:55入店(初)
注文 麻婆豆腐定食 960円

  
恵庭市黄金南を走る国道36号線(恵庭バイパス)沿いのショッピングモールの一角で営業する有名チェーンの支店。「みよしの」入店は2015年以来で久々。
 
店内の座席はカウンター約20席にイス席約6卓で、BGMはインスト曲。店のスタッフは約5名。

メニューはギョウザとカレーを中心としてあれこれ。期間限定メニューの『麻婆豆腐定食(960円)』を注文。
 
豆腐は細切れ、味付けは味噌風味。刺激が少ないので卓上のラー油を入れるべきだったかもしれません。
  
ギョウザは計6個。熱々で甘味を含んだ味わいで、想像していたよりも美味しく感じました。
  
ご飯、白菜の漬物、味噌汁。完食するとお腹いっぱいになりました。

お盆にはニンニクの容器も乗っていましたが、どう使うのかよく分からず。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.1(日)12:35入店(2回目)
注文 ポークチャップ定食 1430円


約1か月ぶりに再訪。

スタッフは約5名で、他の客は前後合わせて15組ほど入って賑わっていました。
 
前回メニューで見かけて気になっていた、1日5食限定の『ポークチャップ定食(1430円)』を注文。出てくるまでそこそこ待たされました。
   
ポークチャップは鉄皿で登場し、期待通りのボリュームです。種類の違う肉が二枚重ねになっていて、何らかの加工をしているらしく柔らかい歯応え。味付けはひたすらケチャップです。
 
「みよしの」はどうしてもギョウザを食べさせたいらしい。美味しいのですが、今回はポークチャップだけで十分。
 
質がいまいちのご飯と、極小豆腐とワカメが入った味噌汁。

ポークチャップは4分の1ほど食べきれず、持ち帰りました。そして後日温め直して美味しくいただきました。


[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~テンフードサービス》
【食】そば処 信州庵 美園店 [和食@札幌](2012.12.16)
【食】みよしの 苫小牧明野店 [軽食@苫小牧](2014.1.6)
【食】みよしの 山鼻店 [軽食@札幌](2015.8.1)
【食】そば処 信州庵 本店 [和食@札幌](2017.1.1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】麺屋 よしの [ラーメン@苫小牧]

2025年03月31日 22時00分00秒 | 外食記録
麺屋 よしの [ラーメン@苫小牧][食べログ]
2023.8.6(日)17:30入店(初)
注文 みそラーメン 850円 + ライス小 130円

 
苫小牧市春日町を走る環状線沿いで営業するラーメン店。一軒家の平屋の店舗で、隣には広い駐車場があります。
  
店内の座席はカウンター約6席、イス席2卓、こあがり1卓で、冷房設備が無く暑く感じました。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男性1名、女性2名の計3名。他の客は先客1組、後客4組が入ってなかなか人気の様子。
 
メニューはラーメンが800円より各種。サイドメニューはチャーハンとライスのみ。定番品らしき『みそラーメン(850円)』に『ライス小(130円)』を付けて注文。
  
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、シャキシャキのもやし、長ネギ、細切りのメンマ、おろししょうが。スープからは、しょうがの爽やかな香りが立ち昇ります。油多めで熱々で、しっかりと味噌の味が伝わってきます。
 
中細の縮れ麺は歯切れよい食感。チャーシューは味付きで柔らかい歯応えです。

ライス小:ラーメンの味はあまり濃くなく、ご飯のおかずになるタイプの味付けではありませんでした。

   
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.8.20(日)17:10入店(2回目)
注文 白塩 800円 + チャーシュー(3枚)360円

 
2週間ぶりに再訪。
 
スタッフは男女計3名で、先客1名、後客1組が入店。
 
新メニューの『白塩(800円)』にトッピング『チャーシュー(3枚)(360円)』を付けて注文。
   
ラーメンの具材はチャーシュー4枚、長ネギ、メンマ、ふ、のり。半透明のスープはいい味わいで、最後まで飽きずにいただけます。
  
麺は中細の縮れ麺。チャーシューはたっぷりと入っていて食べ応えあり。

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.9.24(日)12:00入店(3回目)
注文 昔風醤油 830円 + チャーハン 700円

 
約1か月ぶりに再訪。
 
初めて昼に訪れましたが満席近い賑わいでした。辛うじてカウンターに1席空きがあって無事着席。客が多くても回転が早いので、満席でもそれほど待たずに座れそうです。スタッフは男性1名、女性3名。
 
メニューに「半チャーハン」が無いので、食べきれるか不安を抱きつつノーマルなチャーハンとラーメンを注文。

「あっさり」ラーメンより『昔風醤油(830円)』を食べてみることに。
   
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ、ふ、のり。スープには「苫小牧産のほっき節正油」を使用。
  
麺はこれまで食べた物とは違い、細いストレート麺でした。チャーシューは大きくて食べ応えあり。

チャーハン(700円)
  
チャーハンだけだと腹八分目ですが、ラーメンも付けるとさすがに多くて完食するのに手間取りました。具材は大きめに刻まれたチャーシュー、玉子、ネギで紅ショウガがちょっぴり添えられています。

[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~旧店舗》
【食】麺屋 朱雀 [ラーメン@苫小牧](2011.9.28)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2025.3.23(日)~3.29(土)

2025年03月30日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atama

●3/23(日)
【旅】東京遠征 4日目

【演】Project B 2025 FINAL
    

●3/24(月)
【演】令和6年度 室蘭工業大学 学位記授与式@工大オケ
   

●3/25(火)

●3/26(水)

●3/27(木)

●3/28(金)

●3/29(土)
【演】ファミオン弦楽アンサンブル お楽しみ会
 

・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  
3/30(日)14:00開演@ちえりあホール:札幌市民オーケストラ 第97回アトリエコンサート
4/26(土)18:30開演@Kitara大:札幌西区オーケストラ 第37回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】野菜たっぷりタンメン べじたん セントレア店 [ラーメン@常滑]

2025年03月29日 22時00分00秒 | 外食記録
野菜たっぷりタンメン べじたん セントレア店 [ラーメン@常滑][HomePage][Instagram][食べログ]
2023.9.23(土)16:15入店(初)
注文 台湾たんめん 1130円

  
愛知県の中部国際空港第1ターミナル4階の飲食店街で営業する店。
 
店内の座席はカウンター約10席、イス席約8卓で、BGMはJ-POP。スタッフは給仕係が女性1名。先客2組と後客3組が入っていましたが、夕方だったので空いていました。

メニューはタンメンが千円前後の価格帯で各種。チャーハンやギョウザなどとのセットや一品料理なども置いています。名古屋名物という『台湾たんめん(1130円)』を注文。
  
タンメンの具材は唐辛子入りのひき肉、ニラ、もやし、たっぷりのキャベツなどで辛味はほどほどです。醤油スープはスッキリとした出来合い風味。

細めのストレート麺は独特の食感で、標準よりも量が少ない気がします。この内容で1130円は割高感がありますが、その場所柄仕方のないところでしょうか。

   
 
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~中部国際空港》
【食】メガ・ケバブ 中部国際空港・セントレア店 [軽食@常滑](2020.3.22)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする