goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】and.cafe 美風 [喫茶@室蘭]

2025年04月10日 23時30分00秒 | 外食記録
and.cafe 美風(アンドカフェ みかぜ)[喫茶@室蘭][facebook][食べログ]
2023.5.20(土)11:20入店(初)
注文 デミカツプレート(ドリンク付き)1210円


室蘭市中島町の通称「シャンシャン通り」沿いで営業する店。『男車』や『味彩』の並びになります。店名をなんとなく「びふう」かと思っていましたが、「みかぜ」が正解のようです。
  
白を基調にした内装の店内はカウンター約4席にイス席3卓。店を切り盛りするのは女性店主が一人。他の客は約2組入店。

食事メニューは約5点のみで『デミカツプレート(ドリンク付き)(1210円)』を注文。店は空いていましたが、料理が出てくるまで20分以上かかりました。
   
皿に盛られた料理は半熟の目玉焼きを乗せたご飯、タマネギたっぷりのデミグラスソースをかけた目測約150gのトンカツ、レタスのサラダ。

ドレスドオムライス(ドリンク付き)(1210円):Aちゃんの注文品。
   
オムライスに、おそらく上と同じソースとレタスが添えられています。玉子に包まれたご飯はケチャップライス。

後から出てきたドリンク。オレンジジュースとカフェラテ。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.19(木)11:20入店(2回目)
注文 ドレスドオムライス(ドリンク付き)(1210円)


約5か月ぶりに再訪。
  
スタッフは女性店主一人で、先客1組、後客3組が入店。そして、「ランチ売り切れ」のため後から入ってきた客が2組ほど帰ってしまいました。BGMはボサノバなど。
   
注文品にセットのドリンクはホットコーヒーとオレンジジュースを注文。
 
ドレスドオムライス(ドリンク付き)(1210円):本来なら『キーマカレー』あたりを頼むべきでしたが、前回と同じものを注文してしまいました。
   
料理が出てくるまで30分弱かかり、オムライスはすっかり冷めています。ケチャップライスに混じるタマネギはシャリシャリとしてやたらと固い歯応えで、辛味もなかなか。

付け合わせのポテトサラダ、レタス、ミニトマトなど。量としては腹八分目で、女性向けという雰囲気です。
 
おとな様ランチ お好きなドリンク&プリン付き(1400円):食べ歩きアシスタントHちゃんの注文品。
   
オムライスに鶏のから揚げ、エビフライ、ナポリタン、サラダなどが付いています。

デザートのプリンがなかなか出てこず、時間切れなので店を出ることに。会計から300円引きにしてもらい、代わりにクッキーをいただきました。時間に余裕があるときに利用した方がよい店のようです。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】お食事処 なかつ川 [いろいろ@苫小牧]

2025年04月09日 22時00分00秒 | 外食記録
お食事処 なかつ川 [いろいろ@苫小牧][食べログ]
2023.5.2(火)17:40入店(初)
注文 カツカレー 780円

  
苫小牧市旭町の、市役所の東側の住宅街で営業する店。以前から気になっていたものの平日のみ営業なので、なかなか訪れる機会がありませんでした。
 
気安い雰囲気の店内の座席はイス席6卓にこあがり2卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男女2名で、先客2組が入店。
 
メニューは麺類、丼物、定食、カレー、チャーハンなど。全体に安く感じます。『カツカレー(780円)』を注文。
  
カレーはピリ辛で、「昭和」を感じさせる昔ながらの味わい。ルーには具として豚肉が入っているほかは、野菜などは確認できませんでした。そして福神漬が添えられています。

トンカツは目測約100gでハーフサイズの雰囲気です。揚げたてで、肉質はほどほど。サッと食べて店を出たところ、入店から20分くらいしか経っていませんでした。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.9.15(金)10:30入店(2回目)
注文 しょうが焼き定食 850円

 
約4か月ぶりに再訪。開店と同時に入店。
 
スタッフは男女2名で、後客約3組が入店。
 
メニューは少し値上がりしていました。『しょうが焼き定食(850円)』を注文。
  
豚肉は目測約200gで、千切りキャベツ、トマト、ポテトサラダなどが添えられています。
  
厚切りの豚肉は肉質よく、柔らかい歯応え。味付けは濃い味噌味でご飯が進みます。そして後味にショウガが香ってなかなかいい味。
  
ご飯、たくわん、ワカメ、大根、油揚げが入った味噌汁。ご飯は多めですが、豚肉が美味しかったので、わしわしと食べてすんなり完食しました。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.9.30(土)10:40入店(3回目)
注文 チャーメン 800円


2週間ぶりに再訪。平日のみ営業だと思っていたら、土曜の昼も開いていました。
 
スタッフは男性1名、女性2名で、先客2組、後客1組が入店。
 
今回は麺を食べてみることに。『チャーメン(800円)』を注文。
 
出てきたのはあんかけ焼きそばです。具材は豚肉、イカ、ザク切りの白菜、もやし、ニンジン、ウズラの玉子などで、紅ショウガが添えられています。中細の麺はテカテカした独特の麺。これでもかと熱々で、最後までホカホカでした。ほんのりと甘いあんはいい味で、最後まで味に飽きることはありません。全体にボリュームがあってお腹いっぱいになり、紅ショウガが多くて食べきれませんでした。

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】中華食堂 やまちゃん [中華@札幌]

2025年04月08日 22時00分00秒 | 外食記録
中華食堂 やまちゃん [中華@札幌][食べログ]
2023.1.22(土)11:30入店(初)
注文 ランチセット 五目あんかけ焼きそばセット 950円

    
札幌市真駒内曙町の住宅街の一角で営業する店。幹線道路よりも奥まった目立たない立地になります。
  
店内の座席はカウンター3席、イス席3卓、こあがり3卓。BGMは洋楽の懐メロ。スタッフは約3名で、後から6組ほどの客が入ってきてなかなか人気の様子。客は男性の一人客が多めでした。
 
ランチメニューは定食、麺類、チャーハン、点心などで概ね1000円前後の価格帯です。定番料理の『ランチセット 五目あんかけ焼きそばセット(950円)』を注文。
   
焼きそばはハーフサイズと思われる量で、その具材は豚肉、エビ、チンゲン菜、キクラゲ、キノコなどいろいろ入っています。麺は細めの縮れ麺。熱々で、いい味加減でした。
   
セットのご飯、サラダ、キュウリの漬物とザーサイ、玉子スープ。ご飯は少な目でお願いしましたが、それでもかなりのボリュームです。千円以下にしては豪華な内容でした。

杏仁豆腐はそのまま豆腐のような食感です。

ランチセット エビのチリソース(1000円):M氏の注文品。
 
エビがコロコロと気前よくたくさん入っています。主菜以外の料理は上と同じになります。

   
  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.14(土)11:25入店(2回目)
注文 海鮮カニ入りあんかけチャーハン 1200円

   
約10か月ぶりに再訪。

駐車場は建物のそばに数台分あります。
  
店のスタッフは約3名。他の客先客3組、後客約5組が入って満席の賑わい。BGMはJ-POPや洋楽がかかっていました。
 
メニューは前回から微妙に値上がりしていました。『海鮮カニ入りあんかけチャーハン(1200円)』を注文。
  
チャーハンは大きな皿で出てきて、ご飯を一合は使っているのではないかという凄い量です。具材にカニ、エビ、イカが贅沢にたっぷり入っていて、フワフワの食感でした。優しい味付けですが、ややしょっぱく感じます。

玉子スープはとろみあり。
 
ランチセット やまちゃん特製陳麻婆豆腐(1100円):M氏の注文品。
 
麻婆豆腐は4種類あり、「唐辛子、花椒、香辛料が倍」という刺激強めの物に挑戦。説明の通り汗がダラダラと噴き出すような味付けでした。こちらも量が多かったので、食べきれない分は容器(120円)に入れて持ち帰りました。
   
セットのご飯、サラダ、漬物、スープ。

杏仁豆腐。

   

[SONY Xperia 5 III SOG05]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】居酒屋 みちのく [居酒屋@洞爺湖]

2025年04月07日 22時00分00秒 | 外食記録
居酒屋 みちのく [居酒屋@洞爺湖][食べログ]
2023.10.15(月)18:40入店(初)
注文 おまかせ日替定食 950円

  
洞爺湖町本町の小さな繁華街の一角で営業する居酒屋。渋い外観で、入るのにちょっと勇気が要ります。
   
入店すると奥の座敷へと案内されました。昔ながらで雑然とした年内はカウンター約5席に小あがり2卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは約3名で、地元民らしき先客約4組が入って賑わっていました。
 
メニューは酒のつまみのほか定食や麺類も置いています。『おまかせ日替定食(950円)』が気になってスタッフに内容を聞いてみると「いろいろです」との返答でよく分かりませんでしたがそのまま注文。食事のみの注文も可能で、水と温かいお茶を出してくれました。また、注文が混んでいたのか料理が出てくるまで50分ほど待たされました。
 
料理は大きなお盆で「ドドーン!」と登場。メインディッシュは焼いたカレイと、イカまるごと一杯の煮物。
   
すき焼き的な料理、ナスの煮物、イカと野菜のマリネ、キュウリやニンジンのマヨネーズサラダ。いずれも手作り感満載で、おばあちゃんが作ったような味付けです。さすがに一人で食べきるのはキツかったので、Aちゃんにも手伝ってもらいました。
  
ご飯、キュウリと白菜の漬物、ワカメとネギの味噌汁。ご飯と味噌汁が美味しかったです。
  
鍋焼きうどん(800円→700円):Aちゃんの注文品。「エビ天を切らしている」とのことで、100円引きでした。具材は天かす、ふ、ワカメ、シイタケ、ネギ、なると、溶き玉子など。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2025.3.30(日)~4.5(土)

2025年04月06日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atama

●3/30(日)
【演】札幌市民オーケストラ 第97回アトリエコンサート
     

●3/31(月)

●4/1(火)

●4/2(水)

●4/3(木)
【鑑】映画『白雪姫』
 

●4/4(金)
【演】令和6年度 室蘭工業大学 学位記授与式@工大オケ
  

●4/5(土)
・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
 
4/26(土)18:30開演@Kitara大:札幌西区オーケストラ 第37回定期演奏会
6/22(日)14:30開演@苫小牧市民会館:TPY ENSEMBLE 第2回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】北前屋珈琲店 [喫茶@函館]

2025年04月05日 23時30分00秒 | 外食記録
北前屋珈琲店(きたまえやコーヒーてん)[喫茶@函館][HomePage][食べログ]
2023.10.15(日)11:25入店(初)
注文 チキンカレーセット(辛口)1200円

  
函館市花園町の住宅街の一角で営業する喫茶店。
 
昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約5席にイス席5卓で、BGMにジャズが流れています。スタッフは男性1名で、先客1名が入店。

食事メニューはトースト、カレー、ナポリタンの3点のみ。看板メニューの『チキンカレーセット(辛口)(1200円)』を注文。
  
カレーはいわゆる「無水カレー」で、密度濃い味わいで刺激的な辛さ。甘い福神漬がたっぷり付きます。
 
千切りキャベツ、レタス、コーン、ミニトマトのサラダ。別容器のドレッシングが付きます。コーンクリームスープはなかなか美味。
 
昔なつかしいナポリタンセット(1200円):Aちゃんの注文品。想像よりも薄味でした。
  
上と同じサラダ、ドレッシング、スープ。
 
続いてセットのドリンクとケーキをいただく。
  
『マイルドブレンドコーヒー』はしっかりと濃い味わい。Aちゃん注文の『アイスラテ』甘いところが無く、デザートと一緒に飲んで程よい味加減。
  
洋梨のタルト(400円):あまりたくさんは食べられないのでケーキの注文は一つだけ。密度濃い味わいで、生地はかなり固い食感です。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】和食 屋久茂 [和食@八雲]

2025年04月04日 22時00分00秒 | 外食記録
和食 屋久茂(やくも)[和食@八雲][Instagram][食べログ]
2023.10.15(日)11:05入店(初)
注文 カキフライとそばのセット・冷たいそば 990円

  
八雲町中心部の八雲駅より400mほど西の踏切の近くで営業する店。なんとなく「やくしげ」と心の中で読んでいましたが「やくも」が正解でした。
   
店内の座席はカウンター2席とイスとこあがり席合わせて計約6卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは約4名。先客約5組、後客数組が入って満席の賑わいでした。

席につくとお茶と水が出てきます。

メニューは定食、丼物、カレー、麺類など豊富な品揃え。混みあっていたので料理が出てくるまで40分ほど待たされました。

カキフライとそばのセット・冷たいそば(990円):『カキフライ定食』のご飯の代わりにそばが付くのかと思っていましたが、運ばれてきたお盆にはご飯も乗っていて、代わりにカキフライがメニュー写真の5個から3個に減っていてショック。ご飯よりもカキフライが食べたかったのですが。
 
カキフライはすぐに無くなってしまいました。タルタルソース、レモン、千切りキャベツ、バナナが付きます。
   
そばは細打ちで、しっかりと歯応えあり。薬味はネギとワサビ。
  
詳細不明なおかず、ご飯、キュウリの漬物。全体にボリュームがあってお腹いっぱいになりました。

天ざるそば(1200円):Aちゃんの注文品。
 
そばには刻みのりが乗っていて、薬味はネギ、ワサビ、大根おろしと、上とは微妙に異なっていました。
 
天ぷらは8品ほど付いて、ボリュームがあります。エビやゴボウなどを分けてもらいました。
 
そば湯。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Pub Old Fashioned [居酒屋@苫小牧]

2025年04月03日 23時00分00秒 | 外食記録
Pub Old Fashioned(パブ オールドファッション)[居酒屋@苫小牧][HomePage][X][食べログ]
2023.10.7(土)22:45入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計8690円

第170回ぴかりん会@苫小牧の2軒目は、H氏紹介のバーへ。
 
苫小牧市錦町の飲み屋街の裏通り沿いで営業する店。
  
店内の座席はカウンター約10席、イス席約3卓。スタッフは男性2名で、他の客は約2組が入店。
   
バックバーには巨大なスピーカーが設置されています。
  
マティーニ(1100円×2)、チャージ(1100円×2):あまり見ることの無いマティーニのツーショット。失礼ながら「なんちゃってバー」かと思っていたら本格的な味わいで、美味しいマティーニでした。お通しが出たかどうかは不明。

マンハッタン(1100円):話が盛り上がって調子に乗って、キツいカクテルを続けて飲んでしまいました。

生ビール ピルスナーウルケル(880円):かなり酔ったのでビールを飲んでひと休み。記憶はとぎれとぎれですが、その後『ジントニック(880円)』も飲みました。(写真無し)

会計は計8690円。写真は残っていませんが、H氏は『久保田 千寿(660円)』と『JD(?)(770円)』も飲んだようです。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】焼鳥専門店 鳥しん [居酒屋@苫小牧]

2025年04月02日 23時30分00秒 | 外食記録
焼鳥専門店 鳥しん(とりしん)[居酒屋@苫小牧][Blog][facebook][食べログ]
2023.10.7(土)20:10入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計11600円

第170回ぴかりん会は苫小牧にて開催。参加はH氏とぴかりんの2名。H氏とは20年以上の付き合いだけど、サシで飲むのはおそらくこれが初めて。
   
苫小牧市栄町を走る国道36号線沿いで営業する焼鳥店。繁華街から国道を挟んでポツンと営業していて、前々から気になっていた店でした。

店内の座席はカウンター約5席にイス席が3卓。メモが無くて記憶が曖昧ですが、スタッフは男女約2名で、他の客は2組程度だったと思います。
 
生ビール キリン一番搾り 大ジョッキ(1350円×?杯)、お通し(?円×2):ビールの大ジョッキがあったので二人でこれを注文。お通しは枝豆です。

焼鳥10種類盛り合わせ(1750円):塩かタレかで悩んでいたところ、スタッフより「半々でもできますよ!」と言われてお任せで半々にしてもらいました。
  
「タレ」の皿は鳥串、つくね、レバー、ハツ、ササミ。いずれも肉質よく、美味しい焼鳥です。

「塩」の皿は豚串、ひな皮、ぼんぼち、砂肝、手羽先。それぞれ食べ応えがあって、おつまみはこの一品で済んでしまいました。

話が弾んでどんどんジョッキが空に。
  
赤しそ鍛高譚 サワー(500円)

焼酎 ロック(?円):詳細不明。

会計は計11600円で内訳は不明。おつまみは2千円ちょっとで、お酒を9千円分ほど頼んだようです。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】みよしの 恵庭店 [いろいろ@恵庭]

2025年04月01日 23時00分00秒 | 外食記録
みよしの 恵庭店 [いろいろ@恵庭][HomePage][食べログ]
2023.9.2(土)17:55入店(初)
注文 麻婆豆腐定食 960円

  
恵庭市黄金南を走る国道36号線(恵庭バイパス)沿いのショッピングモールの一角で営業する有名チェーンの支店。「みよしの」入店は2015年以来で久々。
 
店内の座席はカウンター約20席にイス席約6卓で、BGMはインスト曲。店のスタッフは約5名。

メニューはギョウザとカレーを中心としてあれこれ。期間限定メニューの『麻婆豆腐定食(960円)』を注文。
 
豆腐は細切れ、味付けは味噌風味。刺激が少ないので卓上のラー油を入れるべきだったかもしれません。
  
ギョウザは計6個。熱々で甘味を含んだ味わいで、想像していたよりも美味しく感じました。
  
ご飯、白菜の漬物、味噌汁。完食するとお腹いっぱいになりました。

お盆にはニンニクの容器も乗っていましたが、どう使うのかよく分からず。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.1(日)12:35入店(2回目)
注文 ポークチャップ定食 1430円


約1か月ぶりに再訪。

スタッフは約5名で、他の客は前後合わせて15組ほど入って賑わっていました。
 
前回メニューで見かけて気になっていた、1日5食限定の『ポークチャップ定食(1430円)』を注文。出てくるまでそこそこ待たされました。
   
ポークチャップは鉄皿で登場し、期待通りのボリュームです。種類の違う肉が二枚重ねになっていて、何らかの加工をしているらしく柔らかい歯応え。味付けはひたすらケチャップです。
 
「みよしの」はどうしてもギョウザを食べさせたいらしい。美味しいのですが、今回はポークチャップだけで十分。
 
質がいまいちのご飯と、極小豆腐とワカメが入った味噌汁。

ポークチャップは4分の1ほど食べきれず、持ち帰りました。そして後日温め直して美味しくいただきました。


[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~テンフードサービス》
【食】そば処 信州庵 美園店 [和食@札幌](2012.12.16)
【食】みよしの 苫小牧明野店 [軽食@苫小牧](2014.1.6)
【食】みよしの 山鼻店 [軽食@札幌](2015.8.1)
【食】そば処 信州庵 本店 [和食@札幌](2017.1.1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする