goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】元祖旭川ラーメン 天山 北40条店 [ラーメン@札幌]

2014年12月10日 22時00分29秒 | 外食記録2014
元祖旭川ラーメン 天山 北40条店(てんざん)[ラーメン@札幌][食べログ]
2014.4.18(金)20:35入店(初)
注文 半ラーメン 500円 + 豚カルビ丼ミニ 200円

  
・札幌の北40条東7丁目を走る東8丁目篠路通沿いで営業するラーメン店。移動中、たまたま目についたので寄ってみることに。
   
・昔ながらの雰囲気の店内は、カウンター10席強にイス席1卓。BGMにはジャズが流れていたような気がしますが、記憶が曖昧。店を賄うのは男性スタッフが2名。他客は3組見かけましたが、いずれも男性の一人客でした。

・メニューはラーメンが600円より各種。定食やカレーなど、ラーメン以外の品もあれこれあります。今回は『半ラーメン(500円)』に『豚カルビ丼ミニ(200円)』を付けて注文。
  
・特に味の指定はせずに『半ラーメン(500円)』で注文したところ、出てきたのは醤油ラーメンでした。具材はチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ。スープは薄めの風味で、どこかで食べたような味がします。全体に『旭川』らしさはあまり感じられないラーメンでした。
 
・麺は中細の縮れ麺で、煮具合は普通。薄切りのチャーシューは、箸でつまむだけで崩れる柔らかさです。
  
・豚カルビ丼は「ミニ」という割には、ご飯がみっちりと盛られていてかなりのボリュームです。そしてやたらと熱々。これに対する肉は薄切り4枚のみなので、そのしょうがだれの味とラーメンをおかずに食べ進む。隣の客に出されたカツカレーを見て、その大盛りっぷりにギョッとしましたが、後から調べてみると、こちらはご飯の盛りが多いことで有名な店でした。

 
[Canon PowerShot S120]

《関連記事~天山》
【食】旭川ラーメン 天山 [ラーメン@札幌](2011.10.22)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】松前藩屋敷(松前)前編

2014年12月10日 08時00分40秒 | 撮影記録
松前藩屋敷(松前)前編 参拝日 2014.4.29(火)[Yahoo!地図]
 
・こちらは松前市街より内陸部に続く坂道を上った先にある、大きな公園の駐車場です。その一角に公園案内図や松前藩屋敷の看板がたっています。

・駐車場から見える藩屋敷の様子。松前はこれまで何度か訪れていますが、このようなテーマパークがあったことを初めて知りました。
 
・『松前公園マップ』 至る所に桜が咲いています。

・テーマパーク入口の様子。受付で入場券を購入してから入場します。
 
・門をくぐった正面にたっている解説板。
 
・とりあえず、目についた建物から中を覗いてみることに。
 
・『商家』正面の様子と解説板。

・人を乗せて運ぶ籠。親子連れが子供を乗せて挑戦していましたが、かなり重そうで、持ち上げるだけで一苦労の様子でした。
 
・商家の中の様子。
 
・着物や履物など、昔の生活用具があれこれ展示されています。

・「松前と近江(近江商人の活躍)」解説板。
 
・『松前藩沖の口奉行所』入口の様子。立派な瓦屋根の建物です。
 
・奉行所の解説板と、その隣の顔出し看板。
 
・奉行所内の様子。
 
・少々顔色の悪い人形が三体並んでいます。

・街の奥へと進む。客の姿はまばらでした。
 
・こちらは『髪結』の建物。
 
・髪結い中の人形。一瞬、本物の人間に見えてドッキリしてしまいました。
 
・同建物にある『着付け体験コーナー』。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする