
インドカレー ミルチ(MIRCH)[カレー@札幌][HomePage][食べログ]
2018.11.24(土)21:10入店(2回目?)
注文 カレーほか 2名計3000円

札幌市中央区南5条西20丁目を走る西20丁目通沿いで営業する、札幌では有名なカレー店。店舗は三角屋根の特徴的なデザインのビルになります。その昔ここからちょっと離れた場所で営業していて、前回訪れたのは軽く10年以上前になりますが、それが移転前だったか後だったかよく覚えておらず。移転前にも一、二度利用した記憶がうっすらとあります。

駐車場は店舗脇のほか、奥まった場所にもあります。

店内の座席はカウンター6席にイス席約15卓。更に階上にも席があるようです。BGMはボサノバ。店を賄うスタッフは約4名。閉店間際の時間帯だったので他の客の姿は無く貸切状態でした。

ラッシー、サラダ、アイスクリームがカレーに付く『Aセット(500円)』を注文。最初にラッシーが出てきます。酸っぱいヨーグルト味。

一人に一個、サービス品の『茹でジャガ』。ほくほくとして美味しいジャガイモです。

出揃った料理。「今月のおすすめ」の『ホタテとキノコのカレー(辛さ4番、ナン)(1300円)』を注文。

カレーは初めの一口は水っぽく感じる独特の食感。昔食べた時も同じだったなぁ、と懐かしさを覚えます。具材は噴火湾産のホタテ約4個と、大滝村のシイタケ、マイタケ、ナメコ、シメジ、そしてこの他にも様々な物が溶け込んでいます。辛さは4番でも無理なく食べられる程度でした。食べると何となく身体が健康になりそうに思えるカレーです。

Aセットのサラダ。

大きなナンはモチモチとした食感です。

スープカレー マドラスチキン(辛さ4番、ライス)(1200円):食べ歩きアシスタント《カレー部門》Yちゃんの注文品。

Yちゃんは、はじめ咳き込んでいましたが、じき辛さに慣れて黙々と食べていました。珍しくカレーを残していたのでどうしたのかと思ったら、季節の野菜として苦手なキノコがたっぷり入っていて想定外だったとのこと。

ご飯は多めでボリュームあり。

スタッフに言って出してもらった福神漬。

Aセットのアイスクリーム。

会計時、店のおやじさんがやたらと不機嫌で、全身から「早く帰れ!」オーラが出まくっていて唖然としました。閉店時間の22時を過ぎないように時間には気を付けて退店したつもりだったのですが、いったい何が気に障ったのやらよく分からず。



[Canon PowerShot G7X2]
2018.11.24(土)21:10入店(2回目?)
注文 カレーほか 2名計3000円




札幌市中央区南5条西20丁目を走る西20丁目通沿いで営業する、札幌では有名なカレー店。店舗は三角屋根の特徴的なデザインのビルになります。その昔ここからちょっと離れた場所で営業していて、前回訪れたのは軽く10年以上前になりますが、それが移転前だったか後だったかよく覚えておらず。移転前にも一、二度利用した記憶がうっすらとあります。


駐車場は店舗脇のほか、奥まった場所にもあります。




店内の座席はカウンター6席にイス席約15卓。更に階上にも席があるようです。BGMはボサノバ。店を賄うスタッフは約4名。閉店間際の時間帯だったので他の客の姿は無く貸切状態でした。


ラッシー、サラダ、アイスクリームがカレーに付く『Aセット(500円)』を注文。最初にラッシーが出てきます。酸っぱいヨーグルト味。


一人に一個、サービス品の『茹でジャガ』。ほくほくとして美味しいジャガイモです。

出揃った料理。「今月のおすすめ」の『ホタテとキノコのカレー(辛さ4番、ナン)(1300円)』を注文。

カレーは初めの一口は水っぽく感じる独特の食感。昔食べた時も同じだったなぁ、と懐かしさを覚えます。具材は噴火湾産のホタテ約4個と、大滝村のシイタケ、マイタケ、ナメコ、シメジ、そしてこの他にも様々な物が溶け込んでいます。辛さは4番でも無理なく食べられる程度でした。食べると何となく身体が健康になりそうに思えるカレーです。


Aセットのサラダ。


大きなナンはモチモチとした食感です。

スープカレー マドラスチキン(辛さ4番、ライス)(1200円):食べ歩きアシスタント《カレー部門》Yちゃんの注文品。



Yちゃんは、はじめ咳き込んでいましたが、じき辛さに慣れて黙々と食べていました。珍しくカレーを残していたのでどうしたのかと思ったら、季節の野菜として苦手なキノコがたっぷり入っていて想定外だったとのこと。

ご飯は多めでボリュームあり。


スタッフに言って出してもらった福神漬。


Aセットのアイスクリーム。

会計時、店のおやじさんがやたらと不機嫌で、全身から「早く帰れ!」オーラが出まくっていて唖然としました。閉店時間の22時を過ぎないように時間には気を付けて退店したつもりだったのですが、いったい何が気に障ったのやらよく分からず。









[Canon PowerShot G7X2]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます