「内腿が筋肉痛になっちゃって…初めてですよ…内腿が痛いなんて…
」
ほぉぉ…、一昨日のバレエでなんか特別なことしたっけねぇ…?
「痛いけど、ちょっとウレシイ…、ここが内腿かぁぁ、なんちゃって…
」
そぉなぁ…。
それだけしっかり内腿を使えるようになったってことよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
でも、それほど特別なことはしなかったような…。
「あ、アレかも。1番ポジシオンを通過してドゥヴァン→デリエール→ドゥヴァン…て、アレ
」
おぉ、バットマン・クロシュね。
そうか、そうか。
つまり正しく脚を動かせたってことだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さて、ストレッチ&エクササイズ。
仰向けになってのメニューが終わったら横向きになって体幹強化のエクササイズ。
腰と片方の肘で体幹を斜めに支えるポーズ。
ゆっくり8カウント×2で1セットが基本。
体幹が弱いとなかなか静止していられないし、そもそも真っ直ぐにっていうのが難しい。
メグちゃんとのレッスンのときは、このメニューにバレエのポール・ドゥ・ブラをプラスするようにしている。
腕の動きにつられて体幹がブレないように支えるのは結構大変なのよ。
ただ、メグちゃんの場合は…、
「うん、しっかりしてきたねぇ。アームスの動きもスムーズでキレイだ
」
「いやぁ、まだトルソーが下がらないようにするのでギリギリですよぉ
」
次。
四つん這いのポジシオンから(右手と左脚を前後に上げて8カウント静止→右肘と左膝をお腹の下に引き寄せて8カウント静止→)×2が1セット。
右手&左脚が終わったら左手&右脚、また右手&左脚、そして左手&右脚。
「うん、安定してきたね」
「バランスの取り方が分かってきました
」
うん。
このエクササイズも、体幹が弱かったりバランス力が低かったりするとグラグラするからね。
腹筋運動をして、首や肩周りのストレッチをして、最後に下半身強化のストレッチ。
スプリッツも正しく出来たね。
「7年ですよぉ、今年の5月で…。丁寧に時間を掛ければ出来るようになるってっことですよね
」
うん。まさにその通り。
諦めず、手を抜かず、焦らず、腐らず、じっくり取り組んできた7年。
本当に価値ある7年だと思う。
そしてその7年で彼女が身に付けたものは、メリハリのあるボディ・ラインや柔軟性だけではない。
歩き方や身のこなしの軽やかさ美しさにそれは表れる。
そしてそれらは、これからもさらに磨きを掛けられていき、目減りすることはない。
積み重ねってそういうことだよな、と彼女を見ていて改めて思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ほぉぉ…、一昨日のバレエでなんか特別なことしたっけねぇ…?
「痛いけど、ちょっとウレシイ…、ここが内腿かぁぁ、なんちゃって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そぉなぁ…。
それだけしっかり内腿を使えるようになったってことよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
でも、それほど特別なことはしなかったような…。
「あ、アレかも。1番ポジシオンを通過してドゥヴァン→デリエール→ドゥヴァン…て、アレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
おぉ、バットマン・クロシュね。
そうか、そうか。
つまり正しく脚を動かせたってことだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さて、ストレッチ&エクササイズ。
仰向けになってのメニューが終わったら横向きになって体幹強化のエクササイズ。
腰と片方の肘で体幹を斜めに支えるポーズ。
ゆっくり8カウント×2で1セットが基本。
体幹が弱いとなかなか静止していられないし、そもそも真っ直ぐにっていうのが難しい。
メグちゃんとのレッスンのときは、このメニューにバレエのポール・ドゥ・ブラをプラスするようにしている。
腕の動きにつられて体幹がブレないように支えるのは結構大変なのよ。
ただ、メグちゃんの場合は…、
「うん、しっかりしてきたねぇ。アームスの動きもスムーズでキレイだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
「いやぁ、まだトルソーが下がらないようにするのでギリギリですよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
次。
四つん這いのポジシオンから(右手と左脚を前後に上げて8カウント静止→右肘と左膝をお腹の下に引き寄せて8カウント静止→)×2が1セット。
右手&左脚が終わったら左手&右脚、また右手&左脚、そして左手&右脚。
「うん、安定してきたね」
「バランスの取り方が分かってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
うん。
このエクササイズも、体幹が弱かったりバランス力が低かったりするとグラグラするからね。
腹筋運動をして、首や肩周りのストレッチをして、最後に下半身強化のストレッチ。
スプリッツも正しく出来たね。
「7年ですよぉ、今年の5月で…。丁寧に時間を掛ければ出来るようになるってっことですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
うん。まさにその通り。
諦めず、手を抜かず、焦らず、腐らず、じっくり取り組んできた7年。
本当に価値ある7年だと思う。
そしてその7年で彼女が身に付けたものは、メリハリのあるボディ・ラインや柔軟性だけではない。
歩き方や身のこなしの軽やかさ美しさにそれは表れる。
そしてそれらは、これからもさらに磨きを掛けられていき、目減りすることはない。
積み重ねってそういうことだよな、と彼女を見ていて改めて思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)