まずは両手バーでタン・ルヴェをして、跳躍のための足慣らし。
さて…。
「ふ~ちゃん、シャンジュマン・ドゥ・ピエはどんな動き?」
ん、そうね、シンプルに足を入れ替える。
今日はね、新しいジャンプを一つ覚えてもらいます。
シャンジュマン・ドゥ・ピエは、右足前5番からなら真っ直ぐ跳び上がって空中で足を入れ替え、左足前5番で着地します。
このシャンジュマン・ドゥ・ピエに空中でもう1回脚を動かすという変化が加わります。
「…?…?…?…」
見本を見せましょう、こうよ
「… … … …」
言葉で説明するわね。
右足前5番ドゥミ・プリエから真っ直ぐに跳び上がる=このとき両爪先の間隔は自分のの長さくらいに開いています。
右脚を一旦5番ポジシオンの前側に引きつけてからもう一度足ひとつ分くらい開きます。
右足後5番ドゥミ・プリエに着地します。
じゃぁ動きを分解しながら説明するわね、スローモーションでは跳べないからちょっとバーに乗っかるけど。
…と脚を動かして見せる。
どうかな、分かったかな?
それでね、大事なポイントは、足先を引き付けたり開いたりするんじゃなくて、腿を動かすってことなのよ。
時計の針と同じこと、要が動くから針先が動いて見えるワケでしょ。
「だから、さっき練習したバットマン・プール・バトゥリーできちんと脚を動かすことが大切なのよ」
「あ゛ぁぁぁ~~」
はい、2分の1テンポでいいから、音楽に合わせてどうぞ
… … … … … … … …
お、おりょ…
ユキさん、珍しく勘が鈍ってない
ふ~ちゃん、脚を開き過ぎ、開き過ぎ
こういうのは繰り返し練習と修正を重ねて脚に覚えさせるしかないからね
さて、ふ~ちゃん、いま練習した
前側の足を空中で一度前側に引きつけてから前後を入れ替えて着地する
跳び方、これはアントルシャ・ロワイヤルという名前です。
で、アントルシャにはその次があります。
いいですか、まず見本を見せましょう。
右足前5番ドゥミ・プリエから真っ直ぐ跳び上がり→の長さ分開く→右足を後ろ側の5番に引きつける→の長さ分開く→右足前5番ドゥミ・プリエに着地
左足前からなら、こうよ、とさらに見本を見せる。
分かったかな?
音楽に合わせてやってみようか?
「い゛ぃぃやぁぁぁ…」
ふむ…、ロワイヤルでいっぱいいっぱい?
「はぃぃぃ…」
よし、わかった。
アントルシャ・カトルは次回にしよう。
ただ、説明だけはしておくね。
何故カトル=4というか。
それはね、右足前5番からの場合、右足は一度後ろに行ってまた前に戻る、と2回動く…、ってことは後側にあった左足も同時に一度前に行ってまた後に戻る、と2回動いている。だから2+2=4でカトルなの。
「あぁ、はい…」
そうか、カトル=4だけかと思ったらそれは甘い
フランス語で1から10は
アン→ドゥ→トロワ→カトル→サンク→シス→セットゥ→ユィットゥ→ヌフ→ディス
敢えていうならさっき練習したロワイヤルがドゥ=2だと思えばいいわね。
いずれは練習することになるんだから一通り見本を見せておくね。
と、アントルシャ・トロワからアントルシャ・シスまでをやって見せた。
「ひぃぃぇぇぇぇ~~~~」
トロワ=3とサンク=5の場合は右足前・左足前それぞれにドゥヴァンとデリエールがあるからね、とこれもやって見せた。
「うぃぃぃぃ~~~」
大丈夫、丁寧に練習していけばちゃんと出来るようになるから。
来週はカトルに挑戦しようね
さて…。
「ふ~ちゃん、シャンジュマン・ドゥ・ピエはどんな動き?」
ん、そうね、シンプルに足を入れ替える。
今日はね、新しいジャンプを一つ覚えてもらいます。
シャンジュマン・ドゥ・ピエは、右足前5番からなら真っ直ぐ跳び上がって空中で足を入れ替え、左足前5番で着地します。
このシャンジュマン・ドゥ・ピエに空中でもう1回脚を動かすという変化が加わります。
「…?…?…?…」
見本を見せましょう、こうよ
「… … … …」
言葉で説明するわね。
右足前5番ドゥミ・プリエから真っ直ぐに跳び上がる=このとき両爪先の間隔は自分のの長さくらいに開いています。
右脚を一旦5番ポジシオンの前側に引きつけてからもう一度足ひとつ分くらい開きます。
右足後5番ドゥミ・プリエに着地します。
じゃぁ動きを分解しながら説明するわね、スローモーションでは跳べないからちょっとバーに乗っかるけど。
…と脚を動かして見せる。
どうかな、分かったかな?
それでね、大事なポイントは、足先を引き付けたり開いたりするんじゃなくて、腿を動かすってことなのよ。
時計の針と同じこと、要が動くから針先が動いて見えるワケでしょ。
「だから、さっき練習したバットマン・プール・バトゥリーできちんと脚を動かすことが大切なのよ」
「あ゛ぁぁぁ~~」
はい、2分の1テンポでいいから、音楽に合わせてどうぞ
… … … … … … … …
お、おりょ…
ユキさん、珍しく勘が鈍ってない
ふ~ちゃん、脚を開き過ぎ、開き過ぎ
こういうのは繰り返し練習と修正を重ねて脚に覚えさせるしかないからね
さて、ふ~ちゃん、いま練習した
前側の足を空中で一度前側に引きつけてから前後を入れ替えて着地する
跳び方、これはアントルシャ・ロワイヤルという名前です。
で、アントルシャにはその次があります。
いいですか、まず見本を見せましょう。
右足前5番ドゥミ・プリエから真っ直ぐ跳び上がり→の長さ分開く→右足を後ろ側の5番に引きつける→の長さ分開く→右足前5番ドゥミ・プリエに着地
左足前からなら、こうよ、とさらに見本を見せる。
分かったかな?
音楽に合わせてやってみようか?
「い゛ぃぃやぁぁぁ…」
ふむ…、ロワイヤルでいっぱいいっぱい?
「はぃぃぃ…」
よし、わかった。
アントルシャ・カトルは次回にしよう。
ただ、説明だけはしておくね。
何故カトル=4というか。
それはね、右足前5番からの場合、右足は一度後ろに行ってまた前に戻る、と2回動く…、ってことは後側にあった左足も同時に一度前に行ってまた後に戻る、と2回動いている。だから2+2=4でカトルなの。
「あぁ、はい…」
そうか、カトル=4だけかと思ったらそれは甘い
フランス語で1から10は
アン→ドゥ→トロワ→カトル→サンク→シス→セットゥ→ユィットゥ→ヌフ→ディス
敢えていうならさっき練習したロワイヤルがドゥ=2だと思えばいいわね。
いずれは練習することになるんだから一通り見本を見せておくね。
と、アントルシャ・トロワからアントルシャ・シスまでをやって見せた。
「ひぃぃぇぇぇぇ~~~~」
トロワ=3とサンク=5の場合は右足前・左足前それぞれにドゥヴァンとデリエールがあるからね、とこれもやって見せた。
「うぃぃぃぃ~~~」
大丈夫、丁寧に練習していけばちゃんと出来るようになるから。
来週はカトルに挑戦しようね