センター・レッスンはバットマン・タンジュのアンシェヌマンから。
で、その終盤。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド×4回→エシャッペ×2回→前側の脚をルティレ-ルルヴェ→ルティレの脚を後に下ろして4番ドゥミ・プリエ→後側の脚をルティレ-ルルヴェ→5番ポジシオンの後に下ろす⇒…………
いいわね、ではどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…
ん、そうね。
サトコさん、エシャッペから後の動きのときに上体が後ろに引かれてるよ。
みぞおちが開いて胸が上がってるから後に押すことになるの。
後から支える力をイメージしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ヨウさん、エシャッペのあとのアームスどうした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「ふぃぇぇぇ…
」
エシャッペのときはア・ラ・スゴンド
2回目のエシャッペを5番に収めるのと同時に前側の脚と同じ側をアン・バ
ルティレ-ルルヴェと同時にアン・バのアームスをアン・オーに
4番ドゥミ・プリエに下りるのと同時にアン・オーのアームスをアン・ナヴァンに
ルティレ-ルルヴェと同時に両アームスをアン・ナヴァン
ってそれだけだぜ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
「うぃぃぃ…
」
まずポジシオンをきちんと覚えるといいわよ。
バットマン・タンジュのあとはタン・リエ・ルルヴェの練習。
右脚前5番クロワゼ→ドゥミ・プリエ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→右脚にピケして右前5番ドゥミ・ポワント→右前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚にピケして左脚前5番ドゥミ・ポワント→左前5番ドゥミ・プリエ・クロワゼ→左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→左脚にピケして左前5番ドゥミ・ポワント→左前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左脚にピケして右前5番ドゥミ・ポワント⇒…………
アームスは
クロワゼ・アン・ナヴァンのときはエファセの高い3番
ア・ラ・スゴンドのときはアームスもア・ラ・スゴンド
いいわね、はい、どうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…
お、そうかそうか。
サトコさん、アームスの動きをコントロールしたほうがいいわよ。
クロワゼ・アン・ナヴァンに進むとき、エファセの高い3番に引き上げるアームスの動きが遅れてる。
アームスの動きでトルソーをリードする、とイメージしましょう
「アームスを先にきちんとポジシオニングすることで、胸から上のポゼを作るの。その美しいポゼをまず観客に見せなくちゃ
」
「ほわぁぁぁ、そうかぁ
」
ヨウさん、いま納得できたみたいだねェ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
サトコさんは長い手足をもってるんだから、それを活かさなくちゃね。
長いものを短く見せたらもったいないわよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
で、その終盤。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド×4回→エシャッペ×2回→前側の脚をルティレ-ルルヴェ→ルティレの脚を後に下ろして4番ドゥミ・プリエ→後側の脚をルティレ-ルルヴェ→5番ポジシオンの後に下ろす⇒…………
いいわね、ではどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ん、そうね。
サトコさん、エシャッペから後の動きのときに上体が後ろに引かれてるよ。
みぞおちが開いて胸が上がってるから後に押すことになるの。
後から支える力をイメージしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ヨウさん、エシャッペのあとのアームスどうした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「ふぃぇぇぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
ってそれだけだぜ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
「うぃぃぃ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まずポジシオンをきちんと覚えるといいわよ。
バットマン・タンジュのあとはタン・リエ・ルルヴェの練習。
右脚前5番クロワゼ→ドゥミ・プリエ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→右脚にピケして右前5番ドゥミ・ポワント→右前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚にピケして左脚前5番ドゥミ・ポワント→左前5番ドゥミ・プリエ・クロワゼ→左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→左脚にピケして左前5番ドゥミ・ポワント→左前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左脚にピケして右前5番ドゥミ・ポワント⇒…………
アームスは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0081.gif)
いいわね、はい、どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お、そうかそうか。
サトコさん、アームスの動きをコントロールしたほうがいいわよ。
クロワゼ・アン・ナヴァンに進むとき、エファセの高い3番に引き上げるアームスの動きが遅れてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
「アームスを先にきちんとポジシオニングすることで、胸から上のポゼを作るの。その美しいポゼをまず観客に見せなくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
「ほわぁぁぁ、そうかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ヨウさん、いま納得できたみたいだねェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
サトコさんは長い手足をもってるんだから、それを活かさなくちゃね。
長いものを短く見せたらもったいないわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)