アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

都合のいいこともある…♪

2021-02-09 09:52:00 | Weblog

今日のオンラインレッスンは18時からトモコさんと、スタイルアップレッスン=ストレッチのクラスです

スタジオで向き合ってレッスンしていたころと違って、直接手を添えて修正してあげたり動きをサポートしてあげたりができないのはちょっと残念だし寂しいことですけど、まぁ、いいこともありますわね。

その1 レッスンが終わったら即シャワー or お風呂

適度な運動で血行が良くなってるところにお風呂で温まってさらにリラックス、免疫力も上がるでしょ。

その2 レッスンが終わったら即夕飯

レッスンの前に夕飯の支度を済ませておけば、レッスン後の空腹を我慢することもないし。

そして一番都合のいいことは

マスクを着けずにエクササイズできる

ってことですね。

オンラインでのマンツーマンですからそこにいるのはお互いに自分だけ、だからマスクなしでも構わないってわけです

ついつい足りない物や事、マイナスの方向に目が向きがちですけど、まぁいいこともあるさと考えるようにしています、だって、少なくとも、レッスンは続けていられるんだから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他愛もなきことながら…♪

2021-02-08 11:40:26 | Weblog

昨日、バー代わりにしようとハンガーラックを設置したのですが、これが妙に気持ちをくすぐってくるというか、気分が弾んでしまっています。

ちょっとコーヒーを淹れようと席をたちキッチンに向かう途中で、バー擬きに手を置いてまずは2番のグランプリエを1回、席に戻る途中でまた2番グランプリエを1回。

お手洗いに向かう途中で1回、戻る途中で1回、昨日半日で何回グランプリエをしたことか

手を置くのにちょうどいい高さで…そりゃそうでしょ、自分の身体に合わせてセットしたんだから…。

バー擬きとはいえ、バーが身近にあることがこんなに嬉しく、満たされるものなんだなぁとなぜかしみじみしています

ハンガーラックでもバー代わりになりますよ、こんな感じですよとお見せしたいんですけど、自撮り棒を持っていないので上手く写真が撮れなくて残念です。

オンラインレッスンを始めたことで、今までは気にしたこともなかった物が必要だと気が付いたり、あった方がより良くなると分かったりするんですよね。

自撮り棒もそうだし、離れたところからスマホのシャッターを押すリモコンとかも。

デジタル社会は日進月歩、分進秒歩だから、なんとかよろめきながら躓きながらでもついていければなぁって思ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーを設置しましたと言いたいところですが…♪

2021-02-07 14:03:20 | Weblog

先月半ばからはアイさんと、一昨々日からはリナともバレエのオンラインレッスンをしています。

バーがないから、どこに掴まるかどこにスマホを置けばきちんと見えるか、etc.etc. 毎回考えては工夫もしてますが、やはり掴まるところというか手を置くところは欲しい。

壁を支えにしてみたり椅子の背もたれに掴まったりもしてみたのですが、何と言ってもアームスのコントロールにひずみがでてしまうし、高さも足りない。

何度も言いますように狭小マンションなものですからキッチンのシンクをバー代わりにすると、今度はア・ラ・スゴンドにグラン・バットマンが出来ない…

ってことで、これまで通りの場所にバーを…、いや、バー擬きを…。

               

高さとバーの幅を変えられるハンガーラック

ひとりなので幅90cm、高さはスタジオのバーとほぼ同じ100cmに設定しました。

バーを頼って凭れ掛かって体重をかけちゃうなんてことはしないので、強度としては十分かな

緊急事態宣言や外出自粛要請などが解除されたのちも、生徒のみなさんが都合でスタジオでのクラスをお休みするときの振替でオンラインレッスンをってことも出来るからバーはあった方がいいし、まして花粉症の季節、梅雨の時期の洗濯物の部屋干しにも使いますから全く無駄にはなりません、片手でひょいっと運べるほど軽いしね。

なんだか楽しくなってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオンラインレッスン ― アイさんの時間…♪

2021-02-06 13:33:38 | Weblog

本日のオンラインレッスンも無事に終了いたしました

10時55分にアイさんとのビデオ通話を開始、まずはいつものように画角や音量のチェック。

一昨日の木曜日にリナとの初オンラインレッスンをしたとき、リナの方はキレイに画面に映し出されていたけれど、私の方が逆光になってしまって顔の判別がつかないくらい暗い画面になってしまってました。

急遽スタンドライトを購入して準備し、アイさんに見てもらうと、前回よりも明るくはっきり見えるってことでしたので一安心。

それでは

簡単なストレッチをしてからバー・レッスンをスタート。

バットマン・デガージェのあと今回は一つプラス。

以前にも練習したことがあるんだけど、バットマン・プール・バトゥリーを

右脚をポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドしたらフレックスに→フレックスを守ったまま5番ポジシオンの後ろ側に引き込んでア・ラ・スゴンドに戻す→5番ポジシオンの前側に引き込んでア・ラ・スゴンドに戻す→この繰り返し、ゆっくり16、オンテンポで16

動作脚の勢いに負けて骨盤が揺れたり軸脚側に落ちたりしないように、軸脚側のトルソーをしっかり引き上げてね。

それから動作脚は5番ポジシオンとア・ラ・スゴンドとの間を直線的に動かすこと、振り回しちゃダメですよ。

ではどうぞ

「内腿がツラいなぁって感じだったら正解よ

「あ~ぁ、全体がけっこうキツいですけどぉ…

うん、まぁ初めのうちはね。

パール・テール、フォンデュと順調にグラン・バットマンまで進んでバー・レッスン終了。

センターではまずバットマン・タンジュのアンシェヌマン、それからバットマン・フォンデュのシンプルなアンシェヌマンを

右脚前ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右前ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン‐プリエ→右脚フォンデュ・ドゥヴァン→フォンデュ・ア・ラ・スゴンド→フォンデュ・デリエール→ポワン・タンジュ・デリエール→右脚エファセ・ドゥヴァンにフェッテ→右脚にトンベしてプリエ‐左脚ク・ドゥ・ピエ‐プリエ→左脚フォンデュ・デリエール→フォンデュ・ア・ラ・スゴンド→フォンデュ・ドゥヴァン→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→左脚にトンベしてプリエ‐右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→踏み替えて左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン‐プリエ→左脚フォンデュ・ドゥヴァン→…………

1回目は一緒に通して練習、それからアイさんひとりでどうぞ

お…おりょ…

「アイさん、方向がちょいと違うぞな」

「なんかスタジオと違うから方向感覚が…

うん、それはまぁね。

クロワゼ・ドゥヴァン→エカルテ・ドゥヴァン→エファセ・デリエールってフォンデュをしたらエファセ・デリエールのままポワン・タンジュ・デリエール、そしてエファセ・ドゥヴァンになるようにフェッテ

エファセ・デリエールをエファセ・ドゥヴァンに90度方向転換でいいんだけど、アイさんは180度転換してるんだよ」

「あやぁ…

ちょっとした家具やベッドが置かれた居住用フロアでのレッスンなんてお互い初めてだものねぇ、スタジオみたいに目印になるコーナーとかもなかなかね。

スマホを置く位置や角度、スペースをどうとるかなどまだ工夫が出来そうです。

「ま、そんなことも楽しみながらやってみます

うん、楽しみましょう、こんなご時世でもなきゃ経験出来ないことですもんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランクを感じなかった…♪

2021-02-05 09:31:33 | Weblog

16時50分、ビデオ通話開始。

はぁ~い、お久しぶりで~す、よろしくお願いしま~す

スマホのディスプレイの向こうで笑顔を見せてくれているのは、記憶にある3年前の彼女よりちょっとスリムになったリナ

お互いに画角を調整したり、こちらで流すレッスン曲が彼女のほうでちゃんと聞こえるかどうかをチェック。

それからちょっと近況報告を兼ねたお喋りをしてレッスン開始。

まずは簡単なストレッチ…、両足を肩幅に開いて立ち爪先と膝を正面に向ける、両腕を上に高く上げてどんどんどんどん引き上げていく…、最後にファッと脱力

「はぁぁ~…、コレだけでバレエの身体になる感じ…

でしょ、自力で全身を引き伸ばす感じだね。

ではグラン・プリエから。

 … 

おぉ、いいねぇ、忘れてないねぇ…、最後のアン・オーもアームスがしっかりあがってて、いいわよぉ

次は1番ポジシオンからのバットマン・タンジュを。

リナが小さいころからずぅ~っとやってきたアンシェヌマンだから大丈夫でしょ…、ま、6年ぶりだから地味ぃにキツいかもしれないけど

 … 

どぉ…、ちょっとクルんじゃない

「いや、どっちかっていうとずーっとアームスをア・ラ・スゴンドに上げてるのがキツい…

あぁ、それは長いブランクのあとにレッスンを再開した人が最初に言うね、“アームスのア・ラ・スゴンドがこんなにキツいとは思わなかった”って。

「上げてるだけなら別にどうってことないんですけど、ア・ラ・スゴンドは肘のくぼみが正面とかいろいろ決まりごとがあるじゃないですか…それを守るのが…なはははぁ…

ま、それはそうだけど、そういう基本の《基》をちゃんと憶えてるんだねぇ、嬉しいなぁ

基本のバー・レッスン、シンプルなアンシェヌマンで進めながらところどころポジシオンの違いとか重心の位置が違うよなんてことを注意したり。

それでも彼女の動きにもポジシオンにもほぼ可笑しな癖はついていないし、妙にズレたりもしていない。

体幹は相変わらずしっかりしてるしね

グラン・バットマンまで終わったらちょっとだけ休憩、そしてセンター・レッスンのバットマン・タンジュを。

シンプルなアンシェヌマンで、やったことのある順番だから大丈夫だよね。

1度目は向かい合って一緒に、そのあといくつか注意点を伝えてから、はい、ひとりでどうぞ

「上手に出来たら終わり

「あ、出た…、上手に出来なかったら…?」

「お互い自宅だからなぁ…、時間が来たから出てってくださいってこともないしぃ…

そんな軽口も交えながら無事にレッスン終了。

楽しかったぁ~…、最後に一緒にレッスンしたのがちょうど3年前のストレッチレッスンで、そのストレッチレッスンに来るまでにも3年空いてて、バレエという部分だけ考えれば実質6年ぶりのレッスンだったわけだけどね、なんだかその6年間の隔たりを全く感じなかった

どう表現すればいいかしらねぇ…、そうだねぇ…、先月1か月だけやむをえずお休みしましたけどって、そんな感じかな…、そんな近しい距離感は昔と全然かわらなかったなぁ、何よりもそれが嬉しかった。

まずはオンラインレッスンからだけど、素敵な大人のバレエを踊れるように育てていきたいなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― パ・バランセの基本の《基》…♪

2021-02-04 09:07:29 | Weblog

センター・レッスンの終盤にパ・バランセの基本の《基》を、ヒメさんエミさんとこれを練習するのは初めてよね。

きちんと3拍子の拍を刻むこと

 1カウント=片足で、両足に重心が乗ることはありません

 動きのコントラストはダウン→アップ→アップ、2拍目のアップよりも3拍目はさらに高く

 ダウン →2 アップ→3 アップ→1 ダウン→2 アップ→3 アップ→1 右→2→3 右→1 左→2 右→3 左→…………

これを8セット続けたら次は

カウント1=ダウン でもう一方の脚はク・ドゥ・ピエ・デリエール・クロワゼ、カウント2→3はその向きのまま5番ドゥミ・ポワントでステップを踏む これを左右交互に4セット

 カウント1=ダウン で片方の脚をクロワゼ・ドゥヴァンにジュテしてカウント2→3はその向きのまま5番ドゥミ・ポワントでステップを踏む これを左右交互に4セット

 … 

お、なかなかいいですねぇ、ふたりとも

ではね、アームスもつけて、方向を変えながらやってみましょう、こんな風に…、と見本を見せる。

「ね…っ

「…あぇ~… んん~っとぉ…

あらあら…、じゃ一緒にゆっくりやってみましょう

右脚から右にトンベしてアン・ファスでバランセ→左脚からトンベして下手向きに方向を変えてバランセ→右脚からトンベして正面奥向きに方向を変えてバランセ→左脚からトンベして上手向きに方向を変えてバランセ→…………

 … 

お、いいんじゃない…

「左側はおふたりでどうぞ

「…え~…っとぉ… んぁ…あぇ…

あらあらあら…、じゃ一緒に方向を確認しましょう。

左脚から左にトンベしてアン・ファス→右脚からトンベして上手向き→左脚からトンベして正面奥向き→右脚からトンベして下手向き→…………

「ね…っ

ではどうぞ

 … 

うん、いいですよ

きちんと3拍子のリズムを守って、90度ずつ方向を変えることを守れば、キレイに回っているように見えるんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけたいけど…♪

2021-02-02 09:41:40 | Weblog

梅一輪一輪ごとの暖かさ

小さな梅の花一輪分くらいずつ、微かに微かに少しずつ少しずつ春に向かって暖かくなっていくんですよね

薄~い紗を1枚ずつ重ねるように春の色が濃くなっていく。

先月の中旬頃、例年より数日早く梅が咲いたというニュースを耳にして、ふととある美術館のお庭を思い出したんです。

瀟洒な美術館の手入れの行き届いたお庭に紅梅と白梅が豊かに咲き、香気を放っていました。

艶めいた印象の梅の花の香、甘酸っぱくもありスッキリと清涼でもあり、なんとなく心躍る香り。

そんなことを思い出し、出かけてみたいなと一度は思ったんですけどまだ決心が付きません

なんらかの特別展を開催しているような大規模な美術館ではないから混雑はしないし、ましてお庭で密になることはないんじゃないかなとは思うんですけど、ついつい躊躇してしまう。

そうやって決めかねている間に梅の季節は過ぎてしまうのにねぇ…。

なんだか去年からずぅ~っと引き籠もってるように思います。

そのこと自体は感染拡大防止のために大事なことですから異論はないんですが、なんだか自分の行動が消極的になってるんじゃないかってことが気にはなります。

去年も梅見に出なかったし、行きたかった薔薇園も諦めた、紫陽花を見に行くのも諦めたし、蓮も諦めたし、紅葉もね…。

自宅周辺のお宅のお庭に梅も桜も紫陽花もあるし、公園には銀杏もあるし、そういうものを眺めて言い訳にしてたんです。

感染対策をしっかりして、ルールを守って、ちょこっと出かけてみようかなぁ、う~ん、どうするかなぁ

籠り居る我も報聞く梅の咲く 2021.01.18 狸ゑ狐

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッグウォーマー…♪

2021-02-01 09:42:47 | Weblog

昨年の秋に巣籠暮らしの一つの楽しみとして趣味の編み物でベストを1枚編み上げていたんですが、出来上がってみるとサイズ感がちょっと…でどうにもバランスが良くなくて1度も着ることなく仕舞いこんだままで年を越しました。

もったいないから編みなおそうと考えていったん解き、改めてシンプルなベストを編み上げました

そのあと毛糸がいくらか余ったんですけど、マフラーやスヌードを1本編めるほどの量はありません。

ニットキャップはもう編んであるし、ハンドウォーマーは使わないなぁ、なんてあ~だこ~だといろいろ考えながら毛糸をいじっていると、あるところでピタリ と嵌まった

レッグウォーマーにしよう

ルームウェアとしてレッグウォーマーを常用してるしね

               

甘撚りのエアリーな毛糸を使ったのでふっかふかで柔らかい仕上がりです。

ん~、いい出来だ…、ルームウェアにする前に1回レッスンで使っちゃおうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする