人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

駆け込み需要が凄い・・・思わず消費行動に走る私

2014-03-10 03:27:00 | 自転車/マラソン
 

■ 駆け込み需要ブームに刺激されて・・・ ■

今、世間では消費税増税前の駆け込み需要が凄い。
マンションや車などの高額なものから、家電品まで結構な売れ行きです。

これだけ、消費マインドが上がって来ると、ブームに乗りたくなるのが人の常。なんだか消費がしたくてムズムズして来ます。

息子の自転車購入と改造で、最近自転車屋さんに通っていたら、サイクルウェアーが欲しくなってしまいました。私はマラソン、オーディオ、音楽鑑賞、カメラ、マンガや読書、自転車、園芸、熱帯魚・・・と趣味が多すぎるので、一つ一つの趣味にはあまりお金を掛けられません。

ですから、自転車も車体は中古ですし、ウエアーはジョギング用を流用していました。実際に最近のジョギングウェアーは高機能なので全然問題無いのですが、やはりサイクルウェアーはカッコイイ。

しかし、いざサイクルウェアーを買おうとすると、意外にも欲しい物が無い・・・。自転車のチームウェアーのレプリカって何かピンと来ない・・・。自転車メーカーのロゴが入ったウェアーも乗っている自転車のメーカーが違うと??って感じ。

■ Pandani ってショップに行ってみる ■

ネットでウェアーを探していたら、Pandaniというショップのウェアーがやけに格好良い。

http://pandani.jp/

覗くだけならバチは当たらないだろうと、息子の自転車を搬送がてら、外苑前のショップに行ってみました。(シングルバイクで都心を走りたかっただけだけど。)

ヤバイ・・・格好良すぎ・・・。

試着くらいならイイだろう・・・そう思い、定番のパンダちゃんを着てみます・・・



フィッティングルームで笑いました・・・似合わない・・・。50オヤジにパンダは無いわ・・・。

そこで比較的地味なデザインを試着してみました。



あれあれ、サングラスをすれば見れなくも無いな・・・ってか、カッコよくねえ?!



縫製を見ると、悪くありません。
実はスポーツウェアーの縫い目の裏側って、素肌に長時間当たっているので擦れて痛くなります。ジョギングウエアーでは、上の写真の様に、布を断ち切った小端を縫い込んで肌に当たり難くするのは一般的です。(最近では縫い目を表側にしているメーカーも有ります)

ところが、サイクルウェアーは、比較的高価な海外ブランドでも、布の建ち目を切り放しでヒラヒラさせているメーカーは結構多いのです。多分、どのメーカーも縫製は中国で行っているので、中国の工場の製造技術に依るのだと思いますが、ナイキなどはアウトレット商品で無ければ縫製はさすがに技術が高い。

ところが、サイクルウエアーは法制が辺がいい加減なメーカーが結構多い。(値段はジョギングウェアーの倍以上するのに・・)

実はPandaniの商品も、上の写真の様な縫込みになったのは、比較的新しいロットからの様です。お客さんの要望があって改善したとか。

何れにしても、デザイン優先かと思っていたのに、意外にしっかり作られているので、思わず物欲が刺激されます。いえ、刺激されまくりです!!

■ 上下揃いに、さらにはジョギングパンツまで買ってしまった・・・ ■

結局、上下揃いで購入してしまいました。

さらには・・・



こんなジョギングパンツまで買ってしまった・・・・。
だって、カッコ良過ぎでしょ・・・・。

Pandaniは定価販売が基本なので、消費税増税前に少しお得なお買い物・・・って、又散財しちまった・・・。

■ 家電は消費税増税後の方がお得? ■

消費衝動に火が付いた状態で実家に行ったら、古い冷蔵庫が目に付きました。かれこれ15年以上使っています。最近はコンプレッサーがコロコロと音を立てています。

「消費税前に冷蔵庫を買い替えた方が良いよ」と言うと母親も乗り気に。

そこで近くのY電気に出掛けました。
いつもは客もまばらな店内は珍しく込み合っています。
冷蔵庫売り場も店員がなかなか捕まりません。

使い易そうな製品の値段を出してもらうと、店員はおもむろに価格com.をスマホで検索しています。

「バッタ屋さんは14万円代からありますが、量販店のネット通販ではウチが18万8千円で一番安いですね。この値段までは御値引します。」


オイオイ、4万円も差があったら普通はネットで買うだろう・・・。

ただ、バッタ屋さんは冷蔵庫設置は別料金でしょう。玄関先に段ボールごとポーンと置いて行かれても困ります。多分、古い冷蔵庫のリサイクル回収も自分で手配しないといけないでしょう。故障した時は、メーカー保証の1年間だけでしょう。

冷蔵庫が壊れるのは、1年以上経ってからのケースが圧倒的に多いはず。そう考えると10年保障を付ける量販店で買う方安心です。

だいたい、無理に値引きさせたら日本の経済の為になりません。私のお金では無いので、ここは日本の経済に貢献してもらう事にしました。


しかし、駆け込み需要って凄いですね。納品は4月に入ってからだそうです。
いったい、4月で消費税が上がったらどうなる事やら・・・。

でも、きっと2万円は値下がりしますね。売れないから・・・。
今、混雑する時期に買い替える必要は多分全然無いのですが、でも、切っ掛けって必要ですよね。そうで無ければ、実家も古い冷蔵庫を後5年は使い続けるでしょう。