グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

(11)5月・庭の花々(プリムラ)

2009年05月14日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

 プリムラ・ポリアンタが咲き始めました。一挙に庭を鮮やかにしてくれています。

学名;Primula pruhonicensis hybrids
英名:Polyanthus
和名:クリンザクラ(西洋桜草)
    特記:プリムラ・ジュリアンと比較すると花茎は太く花径は5~7cmと大柄です。
        花の色彩も鮮やかであり茎先に輪生して咲きます。冬の間は緑の葉と褐色の枯れ葉を
        付けたまま雪の下で冬を越します。

(1)耐寒性常緑多年草(サクラソウ科サクラソウ〔プリムラ〕属)
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする