グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

(オフトピックス)小さな小学校の素敵な花檀

2009年05月17日 | 室蘭の景色
   『牧草地と森林に囲まれた
           小さな小さな可愛らしい小学校と
                素晴らしい花檀をご紹介します』

   市街地の北西、室蘭岳の裾野に周囲を牧草地と森林に囲まれ、野鳥のさえずりが
  絶えまなく聞こえる恵まれた自然環境の中に喜門岱小学校があります。
  創立は1896年(明治29年)、今年で113年の伝統を持つ学校です。
   毎年、この時期に素敵な花檀を見せてくれます。
  檀檀コンクールでは市内、全道はもとより全国で最優秀賞等の数多くの受賞に輝いて
   います。(掲載写真:校舎とチューリップの花檀です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(14)5月・庭の花々(ウメザキシバザクラ)

2009年05月17日 | 室蘭・四季の野花&花木
 ローズレッド色の愛らしい小花です。正式な花の名前がありながら一般的にはシバザクラと呼ばれています。

学名:Phlox douglasii
英名:Tufted phlox
和名:ウメザキシバザクラ(梅咲き芝桜)
   ※掲載写真はクラックジャックです。

    特記:シバザクラの近縁種です。花径2cm弱でローズレッド色で被片の先端には切れ込みがありません。
       葉は小さな被針形で先端は尖り茎は地を這い密なマット状となって ランダムに広がり増える。
       夏の暑さには若干弱いようようです。
       また降雨に合うと花びらが色抜けを起し白っぽい花色になってしまいますが水道水の花びらへの
       散水はまったく問題ありません。
       
(1)耐寒性常緑匍匐性多年草(ハナシノブ科フロックス属)
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培(文献引用:-10℃)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする