![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/9f92f0f70f2812ca7f63bd8ec8f76707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
drizzleは液体を(細く)垂らす、たらたらとかける、みたいな意味です。
サラダドレッシングも drizzle しますね。
小雨を意味することもあります。
It is drizzling. は小雨が降っている。
It drizzled on and off. は小雨が降ったり止んだりだった。
てな意味になります。
good food のサイトではダントツの人気を誇るケーキです。
サイトのレシピには
バター 225g
砂糖 225g
卵 4個
小麦粉(self-raising flour)225g
となっています。
バター、砂糖、卵、小麦粉が同量、ということでしょう。
重さにばらつきがあるので卵を計量して、その他の材料を同量にして作っています。
今日のは大きな卵で3個で200gでした。
self-raising flour は、ベイキングパウダー小匙2を加えて200gにした小麦粉を使いました。
砂糖は控えめに180g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/52592266aa4f4d505cd20c212c98de42.jpg)
このケーキの美味しさの決め手はレモンシロップ。
ケーキが焼けたら熱いうちに串を突き刺してぽつぽつ穴をあけます。
砂糖を加えたレモン汁を滲み込ませます。
(浸み込んでるのが見えるでしょうか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/02ae7241ccba09ebc18c70ab2660dad8.jpg)
完全に冷めてからスライスします。
このケーキは端っこが特に美味しい。 シロップがたくさん浸みてるんだも~ん♪
レモンシロップは多めがオススメです♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます