手作り結婚式場のテーブルに使うrunnersです。
式場のテーブルは
10m x1台
3.66m x2台
2m x2台
それに1.52m x2台
垂れる分を入れると合計約27mのtable runners、やっと完成しました。
叔母のところに二泊三日で押しかけ、出来上がったのは三日目の朝でした
これは2mのテーブル用。
実際には一台のテーブルに一枚です、勿論
裏はこうなっています。
折込広告を細長く切ってミシンの前にぶら下げてありました。
何するんだろー?と思ったら、
布が薄くて縫い目がつってしまうので、叔母ちゃんは紙も一緒に縫う作戦に出たのでした。
さすが!
裁断の後の手順はこんなでした。
1. 細長く切った布の端にロックミシンをかける
(1枚のrunnerに付き6回かけるので糸がすぐなくなりました)
2. 3枚の布を接ぐ。
3. 接いだら縫い代を割ってアイロンをかける(表にもかける:縫う度にアイロン)
4. runner の両端は折り返して縫う予定だったけど、あまりの長さに断念。
叔母ちゃんのアイデアで両面接着テープで始末することにしました。
それでも大変でした
でも、縫うのを担当してくれた叔母ちゃんはもっと大変だったはず
どこに居たんだろ?
しっかり乗ってしっかりチェックしております
・・・思ったんだけど・・・これだけの長さのテーブルだと、とお~く(遠く)の方に座っている人は見えません・・・のね。。。
式場のテーブルは
10m x1台
3.66m x2台
2m x2台
それに1.52m x2台
垂れる分を入れると合計約27mのtable runners、やっと完成しました。
叔母のところに二泊三日で押しかけ、出来上がったのは三日目の朝でした
これは2mのテーブル用。
実際には一台のテーブルに一枚です、勿論
裏はこうなっています。
折込広告を細長く切ってミシンの前にぶら下げてありました。
何するんだろー?と思ったら、
布が薄くて縫い目がつってしまうので、叔母ちゃんは紙も一緒に縫う作戦に出たのでした。
さすが!
裁断の後の手順はこんなでした。
1. 細長く切った布の端にロックミシンをかける
(1枚のrunnerに付き6回かけるので糸がすぐなくなりました)
2. 3枚の布を接ぐ。
3. 接いだら縫い代を割ってアイロンをかける(表にもかける:縫う度にアイロン)
4. runner の両端は折り返して縫う予定だったけど、あまりの長さに断念。
叔母ちゃんのアイデアで両面接着テープで始末することにしました。
それでも大変でした
でも、縫うのを担当してくれた叔母ちゃんはもっと大変だったはず
↓↓ 圧巻の10メートル ↓↓
写真を撮ろうと広げたら、どこかで様子を窺っていたPippaが現れました。どこに居たんだろ?
しっかり乗ってしっかりチェックしております
・・・思ったんだけど・・・これだけの長さのテーブルだと、とお~く(遠く)の方に座っている人は見えません・・・のね。。。
さすが!
おばちゃんありがとう~~~U+2661
それにしても10mってすごい長いのね。。。片側17人座れるんだもんね・・・
叔母ちゃん名言集。
この膨大な量の仕事を前に・・・
「やらなきゃならないことはやらなきゃならない」
「やれば必ず終わる」
途中でどれが一番良いか悩んでる時には・・・
「やってみなけりゃわからない~」
色々やってみて最良の方法を見つける、ってことね。
んー。 さすがのお言葉に感心しきり、でした。 お勉強させていただきました!
それにしても10mって長いわよーーーー!