外出して時間の配分を間違え、夕食準備が遅れました。
夕食後に予定が入ってるっつーのに。ドタバタバタバタ。
そんな時に便利なメニューがこのフライパン一つで作るパスタ。
具は何でも良さそうなので冷蔵庫にあるもので。
洗い物も少なくて済むし(おっとっとの仕事だけど😆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/423ac7aa34bb4184fa8d332a1bb1f382.jpg)
刻んだロティサリチキンとペパロニ載せました。
バジルがなくて残念!(パスタの予定じゃなかったし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/838d91dfd0f45f413be181ca9afaf91c.jpg)
フライパンに、牛乳、チキンスープ、ハーブ、トマト、ベーコンなどを入れ、パスタも入れて火にかける。
沸騰したら吹きこぼれない程度の火力(中火かな?)で、パッケージに書いてあるパスタの茹で時間通りに加熱。(今日は10分)
パスタが茹で上がる前に水分が足りなくなったら足す、といういい加減な作り方💦ですがオッケー👌
ほぼ火が通ればシュレッディッドチーズを一掴み加えて混ぜたら出来上がり。
チキンスープとチーズの塩分があるので塩は加えず。
黒胡椒は振りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/532bc981625c50537ddeaf5a48cec2f5.jpg)
とろっとろチーズ、見えます?
なんとなくカルボナーラ😆
実はマッシュルームを入れ忘れ。。。
ブロッコリも入れ忘れ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/d49efa36a26ed98a824025cf1bcda54e.jpg)
ブロッコリはお皿に載せました😅💦
載せなかったのはそのまま食しました😅
Costcoで買ったフリーズドライのあわたまオニオンスープ(の素)がとっても便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/71e6e3f492e5f5042d44951df0267b38.png)
「国産の玉ねぎをじっくり飴色になるまで炒め、有機黒砂糖や赤穂の塩、インド産黒コショウなどで味付けし、甘み、旨み、スパイシーな爽快感を味わえるスープ」by 公式ホームページ
スープで飲んだのは一度だけ←おいっ😅
少量のお湯で溶いて、もっぱら「飴色玉ねぎ」として使ってます。
野菜炒めにも炒飯にも入れちゃう。
今日のパスタにも入れました✌🏼
********* 分量 覚書 *********
平たいパスタ 300g
水 400ml位+チキンスープの素
牛乳 250mlだったかな?
トマト 一個
ベーコン 適量
あわたまオニオンスープ 一個
シュレッディッドチーズ 一掴み
(入れ忘れたもの: マッシュルーム、ブロッコリ)
見えますよぉ~
フライパン🍳ひとつでできるのは
メッチャ嬉しい
洗い物少なくて済むし時短だし
そして…オニオンスープの素
こんな使い方があるんだぁ~って
目から鱗ですよん。
さっそく…あわたまオニオンスープ
ゲットせねば~
チーズをたっぷり入れたのでかなーり濃厚になりました。 おっとっとがとっても気に入ったらしくさっきも「昨日のパスタ作り方覚えてる?」って聞いてました😁
チーズ入ってたらなんでもOKなんじゃないの?って感じですが😅
フライパン一つでできるのは嬉しいですよね。 ザル使わなくて良いし。
具は何でも良さそうですが、トマト入れると美味しいデス。 ドライトマトでも良いでしょうね。
あわたまオニオンスープね、 見た時「あ!飴色玉ねぎだって❤️」と、スープの素だって言うのに頭の中は「調味料代わり」になってました。
スープとしても勿論とっても美味しいです。 他のメーカーより断然👍🏼