日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが点心(飲茶)の一品ですね。
ロンドンのPearl Liang で食べた char siew soh は美味しかった~
酥は「パイ」の意味だそうです。
いわゆる西洋のパイとはちょっと異なります。
なんでかな~?と思ったらパイ生地の材料が違うんですね。
ここのレシピにはこう書いてあります。
Water Dough (Outer Layer):
5 oz (1 cup) all-purpose flour
1 1/2 tsp. sugar
1/4 tsp. kosher salt
1 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
5 T. warm water
Short Dough (Inner Layer):
3 3/4 oz (3/4 cup) all-purpose flour
6 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
2種類の生地を作り、ひとつの生地を別の生地で包んで延ばすというのです。
面白そうだ~~~!
やってみる
できたっ!
丸く作りました。
長方形は作りやすいデス。
おお~~、イイ感じです。
写真では分かりにくいのですが、クラストは層になっています♪
焼きたては美味しい! 冷めたらどうなんでしょう?
餡のソースは美味しいんだけど、チャーシューに不満。。。
どうしても作りたかったので、スーパーで買った○大のチャーシューを「むむむ・・・これってチャーシュー」と思いながら使ったのですが。。。
ちょっと違うなー。。。
しょうがないにゃ。
チャーシューも作ってみる!
ロンドンのPearl Liang で食べた char siew soh は美味しかった~
酥は「パイ」の意味だそうです。
いわゆる西洋のパイとはちょっと異なります。
なんでかな~?と思ったらパイ生地の材料が違うんですね。
ここのレシピにはこう書いてあります。
Water Dough (Outer Layer):
5 oz (1 cup) all-purpose flour
1 1/2 tsp. sugar
1/4 tsp. kosher salt
1 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
5 T. warm water
Short Dough (Inner Layer):
3 3/4 oz (3/4 cup) all-purpose flour
6 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
2種類の生地を作り、ひとつの生地を別の生地で包んで延ばすというのです。
面白そうだ~~~!
やってみる
できたっ!
丸く作りました。
長方形は作りやすいデス。
おお~~、イイ感じです。
写真では分かりにくいのですが、クラストは層になっています♪
焼きたては美味しい! 冷めたらどうなんでしょう?
餡のソースは美味しいんだけど、チャーシューに不満。。。
どうしても作りたかったので、スーパーで買った○大のチャーシューを「むむむ・・・これってチャーシュー」と思いながら使ったのですが。。。
ちょっと違うなー。。。
しょうがないにゃ。
チャーシューも作ってみる!