サラセン軍を退き、中世になりナポレオンが登場する。
ナポレオンによりフランスが隆盛になると、ナポレオンはエジプト遠征に出かけることになる。
すると、イギリス・ネルソン提督などの抵抗にあい、エジプト遠征は失敗に終わる。
遠征の帰り道、ロワールのヴァランセ城に立ち寄ったナポレオン。
ヴァランセ名物のチーズがピラミット型だったことに腹を立て、ナポレオンはこのヴァランセのピラミットの頭を削らせたという。
こうして、ヴアランセのチーズは今のような台形の形のチーズになったという。
事実かどうかはともかくとして、食べ物にも戦争の歴史が刻まれていることが実に多い。
ロワーヌの白ワインを軽く冷やして、このヴァランセでもいただいたら、戦争なんてしたくなくなるのに。
ナポレオンは実に小さな男だと思うクアトロの父だ。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます