一昨日はマイナス2度、今日は17度、北海道は一気に春を通り越して夏の気温、徐々に暖かくなるなんてことはないようです。
外のごみ、落ち葉をビニール袋へ、3個までは頑張りましたが後は疲れてまた明日・・。
昨日も町内の方が亡くなりお通や・・今年1月3日を皮きりに・・8人目、ガンを筆答に昨夜は肺炎、この頃、肺炎よく聞きます。季節の変わり目なのでしょうか。
葬儀も盛大に亡き人を見送り・・3ヶ月で8回ともなれば、見る目も肥えてしまいます。祭壇、花の種類、供物、花輪などでは、かつての仕事、子どもたちの仕事関係、お金の掛け方が、お経を聞きながら
200万、いや300万も掛かっているかなと・・人様の懐を・・不謹慎ながら。
いつも気になるのがお経・・正直何を言っているのかよく分かりませが、数え切れないほどあるお経の種類があるようです。
全て同じお経ではなかったかなとおもいます。
同じお経でも、浄土真宗、真言宗、曹洞宗、日蓮宗・・
浄土真宗の本願寺派はお西と大谷派のお東・・いろいろあるようですが、もちろん皆さんの家は分かっているのでしょうね。
私のように死んだら坊さん任せどないのでしょうね。
16歳を迎えたダニ―坊・・外は気持ちがいいと・・言っています。
落ち葉を取り除いたらクロッカスが・・。
温室、外に出すのは連休明けでしょうか。