つれづれなるままに  1455  秋気

2024-09-15 12:00:06 | 季節感

まだ同じ服を着、朝のラジオ体操に、朝晩涼しさを通り越して寒くなりました。朝の気温は14度、同じ服に上着を羽織って、寒いと言いながら。

もう寒くなったので、少し厚手のものを、パンツも暖かいものをと声掛け、いっぱい持っているでしょうと。何気なく

今月末には大雪山初冠雪になるとか、日中は暖かでも北海道の山々も紅葉と同時に雪の季節が始まります。

昨日オカリナ教室、大通公園近く、この時期は修学旅行の生徒、子ども達の遠足と賑やかです。

大通公園から歩いて4~5分オカリナ教室、行く道すがら余りの雲の美しさに、携帯で撮りました。

9月に入り雲の形も夏から秋の雲に変わってきました。夏によく見るモクモクとした雲よりも、秋みられる”うろこ雲”・”すじ雲”、移動性高気圧が乾いた空気を運んでくる為に出来るそうです。

我が家の坂道から

大通公園 テレビ塔

複雑に変化して流れて行きました。

雲の下から滝のような雲が

雲の滝は太くなり、集まり始めました。

うろこ雲・いわし雲・さば雲・すじ雲 どれでしょうね。

オカリナ教室の後”第九”合唱コンサートの練習に、雲は時間になるに従って全体に広がり、練習を終えて家路につく頃は雨が落ちてきました。

秋の日はつるべ落とし・・暗くなるのも早くなりました。夕べ、夏掛けの上に毛布を掛けました。