昨夜で札幌雪まつりも終わりました。アクアビクス教室まで、定山渓温泉からのバスを避けて乗りましたが、温泉からのバスが遅れて。私の乗るバスは、定山渓温泉からの路線住民の苦情もあったのでしょうか増便と書いてありました。増便はゆったりと座れましたが、バスがノロノロ、今度は渋滞です。増便の前には遅れている温泉からのバスが連なり、周りは観光バス、温泉の送迎バスが何台も連なりこれまたノロノロ運転、身動きが取れない様でした。今年の雪まつり来場者数、大通公園、つどーむ合わせて273万7千人だとか、札幌の人口と同じくらいの来場者数、吹雪の中の観光も大変だったことでしょう。雪祭りも終わって一段落・・でもまだまだ定山渓には観光客が押し寄せています。札幌の奥座敷・・定山渓温泉ですものね。
アクアビクス教室を出、外は猛吹雪、最終日を迎えた会場に出向きましたが、視界ゼロ、遠くの大雪像は雪で見えません。気温は2℃、足元は、ビジョ・ビジョ、下は凍りでツルツル足元は最悪でした。
遠くには大雪像あるのですが、見えません。観光客人と吹雪に挟まれ、今回は市民雪像のみにしました。
でもこの人並みです。
市民雪像人気投票1位 「さっぽろテレビ塔だべや」雪で顔がはっきりしません。
これも人気・・大谷君とデコピン・・雪をかぶって輪郭がぼやけて
でもこの人気・・観光客がひっきりなしに‥何処の国でも人気者なのですね。
狸小路・・雪を避けて賑わっていました。
創生川公園・・一人で雪遊び?雪が珍しいのでしょうか。日本人ではないですよね。
1週間の雪まつりも終わりました。
千歳空港ではこの雪のため、大勢の方が足止めを食っているようです。札幌でも区によって積雪量が違いますが、私の住んでいる南区、雪が少なくて助かっています。