つれづれなるままに   1758  エドウイン・O, ライシャワー

2013-06-05 10:43:37 | 雑記

UHB大学教養講座、今回は日米の架け橋として知られているもと日米国大使、ライシャワー日本で生まれ、ケネディ、ジョンソン大統領時代の駐日大使として、その後もハーバード大学の日本研究所所長として生涯日本とアメリカの架け橋であり続けたと言われています。

1999年に日本人暴漢に太もも殺傷、その後の輸血以降ライシャワーの持病となった肝炎が悪化し、延命治療を拒否し79年の生涯に自らの意思で幕を下ろしました。遺灰は、遺言により太平洋に撒かれお墓はないそうです。

ライシャワー1989年9月北海道を訪問、テレビ局北海道開局記念特別番組のために初めて訪れました。どんな講演だったかはわかりませんが・・この時期に、私のブログと共に、アメリカからの便りブログを発信している久仁子さんがアメリカに希望をもって渡米した頃でしょうか。30数年前、まだまだ留学生など少ない時代、度胸の良さ、好奇心・・脱帽します。

また昨日は輸血による持病、肝炎で亡くなった方の通夜でした。いろいろな因縁を感じつつ・・

C型肝炎・・苦しい治療などせず日々穏やかに自らの運命を受け止めての生活だったようです。

アメリカ便り

#35: 獣医さんの結果です。

コメント

ワン子が病院に7月の帰国は無理なのでは、明日はヨリさんの家で女子会、ヨリさん得意のくるみ餅、私はフキ、竹の子、かまぼこ、こんにゃく入の煮しめを作るとの約束、夕方電話、蕨を取ったのでそれも入れてと・・いまアク抜きを・・明日は私を入れて4人の女子会です。

 


つれづれなるままに  1757   ララの宝物

2013-06-04 21:49:38 | ホッキョクグマ成長記録

7月13日(土)から一週間紀伊国屋書店2Fギャラリーで行われる「緑陰彩宴」の写真展に出品する写真です。札幌円山動物園で生まれた双子の女の子、今一番可愛い盛り・・もう来春には繁殖のためにお嫁に行ってしまいます。名前も募集中だとか・・トマトとイチゴなどはいかがでしょうか。

                                         題 「ララの宝物」 か「胸キューン」                        

 アメリカ便り

 #34: 明日また獣医さんに行かなくては。

 

 

 

 


つれづれなるままに    1756  リラ冷え

2013-06-03 15:39:17 | 季節感

テレビで今日のような気候を「リラ冷え」と申しましょうかと・・・確かに季節が逆戻りしたかのように寒く感じる日が数日続きました。北海道は、本州のようなハッキリとした梅雨はありませんが本州の梅雨と同じ時期に、肌寒い天気が続くことを「蝦夷梅雨」と呼んでいますが、札幌の人は「リラ冷え」と呼んでいます。

リラはフランス語、ライラックのこと渡辺淳一著、「リラ冷の街」でリラ冷えという言葉を世間に広めた作品です。ヨーロッパ原産のライラックは、1889年(明治22年)に、北星女学校の創始者であるサラ・クララ・スミス女史が日本に持ち込んだと言われています。120年余りですっかり札幌の花になりました。

             札幌は今、ライラックが満開、我が家も今年は桜と共にライラックが満開になりました。

            

アメリカ便り

#33: 子供の教育って大変ですね。


つれづれなるままに 1755 見事なサクラ

2013-06-02 19:46:52 | 季節感

石山通り、毎年見事な桜を咲かせている・・古い家この時期だけでしょうか、「サクラカフェ」3本の桜は見事です。道路に面しているため切るようにとの指導、しかし住民の存続の声で残つたそうです。

                今日は我が家の花の仕入れに近くまで 見事なサクラでした。

             

             

アメリカからの便りです。読んでみてください。

#32: 今日は短めに犬、オーシーの話です。

犬も可愛いですが猫もまた可愛いものです。我が家のダニーちゃんよくおしゃべりします。頭も良いですよ、臆病ですが。


つれづれなるままに  1754  昔も今も運動会の競技種目は同じ

2013-06-01 20:07:35 | 季節感

今も昔も運動会の競技種目は余り変わりがないようです。今日は29度、真夏日もいいとこ・・暑いのなんのと子ども達も炎天下、日陰のないグランドで汗だくの運動会でした。ちなみに明日の気温は18度だとか。

全校生徒も200数名の小さな学校、競技種目は1、2年、3、4年と合同で今年はお揃いの半纏で南中ソーラン

   

                           2学年一緒の玉入れに綱引き

             

  かけっこに騎馬戦、子どもは少人数、しかし両親の祖父母と応援団は3、4倍、賑やかな運動会でした。   お疲れ様でした。

             

 

#31: 私は日本人です。