りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

期間限定漫才。

2009-10-08 | Weblog
今日、仕事から帰宅して、自分の部屋に入ったら、電気ヒーターが置いてあった。

きっと、妻が押し入れから出したのだろう。

最近、寒暖の差が激しいからな。

朝夕は、もうヒーターをつけてもおかしくない。

しかしその横には、まだ昼間に使用している扇風機が・・・。

おぉ、これは1年のうちで1週間くらいしか見られないレアな光景だぞ(笑)

なんだか漫才してるみたい(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉に刺さった骨。

2009-10-07 | Weblog
昼にお邪魔したクライアントの駐車場にて。

15年ほど前、当時クルマを買い替える時、

ミニクーパーを買おうかどうしようか、本気で悩んだ。

でも結局買うのをやめて、当時発売されたばかりだった

国産のスポーツクーペを購入した。

そしたら周りの人間から、ことごとく“似合わない”って、

酷評されたことされたこと・・・(=_=;)

それ以来、“やっぱり買っておけばよかった・・・”という、

まるで喉に刺さった魚の骨のような小さな後悔が、

僕の中にず~~っとあったんだよね。

昨日、Twinを購入して5年目にして、初めて旧型ミニと隣同士で駐車した。

お、いいじゃん

なんか、そんな気持ちになった。

ミニに対しても。Twinに対しても。

もちろん、ミニは相変わらずカワイイけど、Twinも負けず劣らずじゃん

・・・ひいき目すぎる(笑)?

でも15年ぶりに、やっと魚の骨が喉から取れたような感じがしましたよ (^0^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤラレました。

2009-10-06 | Weblog
季節の変わり目ですね。

朝夕と昼の寒暖の差が激しくて・・。

昨日の朝、起きたら喉がイガイガ・・・(-_-;)

あぁ、見事にヤラレてしまいました~

昨日は、出勤前にコンビニでのど飴を買って、

仕事中は、飴をナメナメナメナメナメナメナメナメナメ・・・・。

しかし、それも焼け石に水。

やっぱり、薬を飲むに限ります。

早めのパブロン。

今月は忙しいからね。

風邪なんかひいてる暇はないんだよ~~だっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川晃司。

2009-10-05 | Weblog
吉川晃司が、仮面ライダーになるらしい。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20091005/Sponichi_kfuln20091005006002.html

何だか、今年に入ってアクティブですね、この御仁。
大河ドラマで織田信長になったり、先日はTVで無人島生活もしてたし。
それだけでも驚いてたのに、ついには仮面ライダーですか ・・・(-_-;)

“吉川も40半ばを迎えて丸くなったのかなぁ。・・・いや、それにしても丸くなり過ぎだろ
と思ってたら、吉川さん、今年デビュー25周年なんですね
なぁ~んだ、そういうことかぁ
だから、今年は例年以上にアクティブなのか

しかし、いくら25周年だからって、織田信長になるのはまだ良しとしても、
サバイバル生活でオオトカゲと戯れたり、仮面ライダーになるのはいかがなものか・・・(-_-;)

吉川晃司がデビューした頃って、いわゆる芸能界って、楽しそうだった。
チェッカーズがブレイクして、とんねるずが売れて、尾崎豊が登場して、それらにつられるように、
キョンキョンも本性を表しはじめ(笑)、なんか、とにかく面白そうだった。

しかも、吉川さん、広島出身だしね。
彼が高校時代に結成していたバンド、もちろんアマチュアだったけど、名前だけは知ってた。
たしか、“はまちバンド”って名前じゃなかったかな?
そしてそして、嬉しいことに、佐野元春に多大な影響を受けたことを公言してた
無条件で、嬉しかったなぁ。
そんでもって、まぁ、トンガってたこと、トンガってたこと。。。
こんなミュージシャンだから、否応なしに、応援するし、意識するよね

最初に書いたけど、そんな彼も、やっぱり25年も過ぎれば丸くなったのかな?
80年代の彼からは、無人島でオオトカゲと戯れる姿は、とてもじゃないけど想像できない(笑)

そういえば、彼だけでなく、同世代の渡辺美里や中村あゆみ、そして彼に影響を与えた佐野さんや
同世代のハウンドドッグの大友さん、少し上の世代の矢沢の永ちゃんでさえ、80年代にはTVなんて
ほとんど出なかったのに、今では当たり前のようにTVに出てるもんなぁ。
彼らが変わったのか、時代が変わったのか、それとも、TVが変わったのか・・・。

どうなんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗れた!!

2009-10-04 | Weblog
ついに、乗れた~ 走った~
(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)・・・(T0T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エミリー、もう一度。

2009-10-04 | Weblog
以前からこのブログを読んでくださっている方ならご存知の方もいらっしゃる
かもしれないが、僕は趣味で小説を書いている。

そして、“これは・・・”という作品が出来たら、その作品に見合った
コンクールや文学賞に応募している。
今まで、見事受賞したこともあれば、最終選考まで残ったり、箸にも棒にも
まったくかからなかったこともある。←これが一番多いかな(笑)

昨年から今年前半にかけては、例年よりも増して多くの作品を応募した。
その中に、短編小説の「エミリー」という作品があった。
ひとことで言えば、青春小説である。
20年前を舞台にした、20歳の冴えない男が主人公の青春小説。

でも、手前みそながら・・・いい小説だった。
プロットを組み立てる段階から、万人受けする作品を考案していたので、その通り
の小説になった気がして嬉しかった。
何よりも、重要な登場人物であり、タイトルにもなった“エミリー”が、自分で書く
のもなんだが、ホントに可愛かった。

自信を持って、某文学賞に応募した。
もう、郵送した時点で受賞した気になっていた(爆)
もちろん、落選した (T0T)
落選後、半ばヤケクソ気味に、このブログにその作品をUPした。
いろんな方から、いろんな意見をいただいた。
その中に、とある知人からの興味深いコメントもあった。

“面白かった。いい物語だと思う。ただ、時代に重心を置きすぎているような気がした。
いい小説には賞味期限がない。いくら昔の時代を舞台にした物語でも、幹になるもの
がしっかりしていれば、賞味期限はないのだと思う。夏目漱石や森鴎外の作品がそう
であるように。では幹とは何か?・・・それは普遍性だと思う・・・”

今このブログを読まれているあなた、意味が分かった?
僕は・・・分かりませんでした(爆)
この意見を拝読した時、じゃあ、いったい「エミリー」に何が足りなかったのか、
僕にはとんと分からなかった

あれから、約半年。

僕はもう一度、「エミリー」を某文学コンクールに応募してみようと思う。
色々と文学賞を調べていたら、この作品に見合っていそうなコンクールがあったので・・・。
もちろん、プロットをはじめ、言葉や表現、デティール・・・すべてを大幅に見直し、
改稿、補正をして、新しい物語として甦らせる。
それが知人からの意見を反映させた行為かどうか、今の僕には分からない。
本来なら、新しい作品を執筆して、それを応募する方がいいのかもしれない。
ただ僕は、あんなに可愛いエミリーを、物語と同じように、永遠に暗闇の中に閉じ込めて
しまいたくなかった。

僕は、エミリーを生き返らせてみせる。
だからエミリー、もう一度、スカートをひらひらと緩やかに揺らせて、熱帯魚の
ように優しく舞ってくれないか。

エミリー・・・もう一度だけ、いっしょの時間をすごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたぶさん。

2009-10-03 | Weblog
「おたぶ」さんから、CDが届いた。

「おたぶ」とは、広島で活動されているご夫婦の音楽ユニット
奥さんのおたみさんがピアノ(キーボード)で、ご主人のYABUさんが
ギター。
おたみ+YABUで“おたぶ”。
YABUさんは、たまにこのブログにコメントを書いてくださっているから
ご存知の方もいらっしゃるかも。
色んな縁が重なって、数年前から可愛がってもらっていて、色々と
お世話になっている。

今回届けてくださったCDは、8月の下旬に開催されたLIVEのCD
mixiのYABUさんの日記に、“今、あのLIVEをCDに焼いている”と
書いてあったので、“出来上がったら、ちょうだい”と気軽に
コメントを書きこんだら、ホントに送ってくれた(笑)

手紙も、同封されていた。
CDはたしかにYABUさんの作品のようだが、
手紙の筆跡は、明らかにおたみさん(爆)
短い手紙だったが、文面には、嬉しい言葉が並んでいた。

僕が40歳になった日の日記に、<“こんな40代(大人)に
なりたいなぁ”と素直に憧れてしまう方々が、なんと多い
ことか・・・。>と書いたが、このご夫婦は明らかにその“一組”だ。

“人間、生きてりゃいいことも悪いこともあるけど・・・
まぁ、なんとかなるさ”

おたぶさんは、僕の目指すこの生き方を見事に体現しているご夫婦なのだ。
あのフットワークの軽さ、チャレンジ精神、あきらめない反骨心、
ポジティブシンキング、顔の広さ。
何よりも、それらをむき出しにしない、肩の力が抜けたような親しみやすい
明るさ・・・・本当の意味のオトナだと思う。

今、送られたCDを聴きながら、このブログを書いている。
おたみさんの歌声は、相変わらず“ほ。”と、させられる。
ちなみに、この“ほ。”は、僕がおたぶさんに勝手につけたキャッチ
フレーズである(^_^;)
YABUさんも相変わらずギターが上手い・・・ような気がする(笑)
まぁ、広島修道大学のフォークソング部(軽音楽部だっけ?)の
部長まで務めた人だから、きっと上手いのだろう(爆笑)

おたぶさん、あらためてCDありがとう。
また、逢いましょうね
また、ライブに行くね
カッコいい40代になるからね

おたぶHP↓
http://ww7.enjoy.ne.jp/~otabu/
(リンク集のページに、このブログもリンクされてるじょ~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生と。

2009-10-02 | Weblog
夕べは、高校時代の同級生と呑んだ。

海岸通りの串かつ屋。

カップルや学生軍団を横目に、
カウンターのコーナーを陣取って、
呑んで食べて偏差値の低いバカ話に
大笑いするオッサン2人(笑)。

仕事仲間や女の子と呑むのも楽しいけど、
一番楽しくて、気を許せるのは、
同じ空気を吸って育った、こんな男同士の
呑みかも知れない。
40歳になった今、なおさらそれを強く感じる。


・・・そう言えば、広島カープの緒方と
元・広島で現・西武の江藤が引退を表明した。
彼らも同世代だ。
僕らも、そんな年なんだな・・・。
緒方選手、江藤選手、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクラの時代。

2009-10-01 | Weblog
以前の日記にも書きましたが、先月の19日に40歳になりまして・・・(^_^;)

その日記にも書いたけど、もうずいぶん前から40代になる“覚悟”は
できていたんだけど、その“覚悟”を決定的にしたのは、今日UPした
この番組だったのかもしれない。

たしか今年の初夏頃に放送された、日曜日の朝の鼎談番組。
「ボクラの時代」。

いいね。

それ以外に言葉が見つからない(笑)
小泉さんは相変わらず可愛いし、香川さんは面白いし、本木さんはカッコイイ。

こんな40代になれるなら、早く40代になりたい。

日曜日の朝、寝ぼけ眼でTVを見ながら、純粋にそう思った。
だからこの番組は、今でもHDDに大切に残してある。

鼎談自体は、前編後編と2週に分かれて放送されたんだけど、
特に後編の3人の話はとても興味深かったなぁ・・・。
“40代の理想と現実”を3者3様で語ってて。
特にモックン(やっぱり、この呼称の方が今でもしっくりくるね)の
家庭に対する考え方には、色んな意味で唸るものがあった。

さぁ、僕も僕なりの40代を創らなきゃ
絶対に面白い10年間にしてやるぞ

●小泉今日子×本木雅弘×香川照之:前編 1/3



●小泉今日子×本木雅弘×香川照之:前編 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=5vRk1D0Z7GI&feature=PlayList&p=B9BCC24EDE860D59&index=47


●小泉今日子×本木雅弘×香川照之:前編 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=Hwu-Hw_H-Ds&feature=PlayList&p=B9BCC24EDE860D59&index=48


●小泉今日子×本木雅弘×香川照之:後編 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=6lea7OHOvyQ&feature=PlayList&p=B9BCC24EDE860D59&index=49


●小泉今日子×本木雅弘×香川照之:後編 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=oVXxwfb4wYM&feature=PlayList&p=B9BCC24EDE860D59&index=50


●小泉今日子×本木雅弘×香川照之:後編 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=DMZZq-gXZqQ&feature=PlayList&p=B9BCC24EDE860D59&index=51

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする