東京マラソンまで2週間を切りました。
この段階からはコンディショニングを重視して28日に最高のパフォーマンスを発揮できるように疲労抜きを第一にしていきます。
しかし、漫然と過ごすと筋力低下を招くため、運動強度は落とさずに量を減らす「テーパリング」を意識
自分の場合は、ひざや脹脛など故障部位を悪化させないようにするのもポイント
残り日数と天気予報を加味して、以下をローテーション
ちなみに今日は食前に1時間のウォーキングで6.2km歩きました。
1)スクワット、ランジなど筋トレ
2)高負荷走
3)休養・ストレッチ
4)ウォーキング
運動後はプロテイン、アミノ酸を摂取して筋肉維持と疲労回復
運動量が減る分、食事は脂質を減らしてウェイトを維持
4日ほど前から炭水化物を徐々に増やし、アルコールとコーヒーはセーブしていきます。
明日は天気がよさそうなので、ランを選択するつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます