まもなく東京マラソンです。
私は残念ながら当選できませんでしたが、これまで3回当選し、2012年,2016年の2度出走した経験から出走者へお勧めのアイテムを紹介します。
東京マラソンはボストンマラソンでのテロの影響で2015年からセキュリティ対策が強化されています。
2018参加要項によると、走ることに直接関係する規制として重要なのが、
・液体持ち込み制限(紙パックやアルミパウチの未開封のものに限定、単体容量250ml以下、総量500ml以内、個数は問わない)
でしょう。
2015年に規制強化された際はペットボトル禁止に反発する声が多くありましたが、ペットボトルは残量が少なくなった時にバシャバシャと煩く、揺れるため、経験豊富なランナーやサブ3やサブ4ランナーはそもそも持たないので、騒いだのは経験の少ないランナーが多かったのではと思います。
ベテランやサブ4以上のランナーが困ったのは「未開封のものに限るということで、「ソフトフラスク」が使えなくなったこと。
自分もサロモンの150mlか250mlのソフトフラスクで、OS1にレモン汁、ハチミツを調合して持参していましたから、補給戦術の変更を迫られました。
まあ、エイドで摂取できる水、スポーツドリンクは持たずに、アミノ酸(BCAA)やグルタミンは粉末スティックで、高カロリージェルをアルミパウチで持参することで解決しました。
そこで活躍したのが腰回りにポケットが複数ある「マルチポケットパンツ」です。
ウェストバッグでよいのではという声がありますが、ウェストバッグでは締め付け感があるし、揺れて微妙に回転してしまったり、速やかに小分けしたもの取り出すことに難があったり、走りに集中できないためお勧めしません。
揺れを気にせずに持てるマルチポケットパンツは走りに集中したい方にお勧めです。
スマホ、粉末スティック、ノンカフェインゼリー、カフェイン入ゼリー、ハンドタオルなどを分散することで迷わずに速やかに必要なものを取り出せます。
東京マラソン前の時期になると売れ行きがよくなるためか、すでにカラー・サイズが欠品していることがありますが、、コメントを添えてリンクを貼っておくので必要な方は参考にしてください。
アシックス ランニングマルチポケットトランクス
自分が最初に入手したもの。深さの違う封筒型ポケットが背面側に5つあり、中身を取り出しやすいので、マラソン用としてはとても使いやすいタイプです。落下防止のフラップが付いたりとモデルチェンジもありましたが、取り出しやすさ優先のためか今はシンプルなフラップ無に戻っているようです。
ザ・ノース・フェイス フライウェイトレーシングショーツ
2016年の神流マウンテンラン&ウォークから使用しています。ストレッチメッシュのポケットが腰回りに6分割(ほぼ均等な大きさに前面3か所、背面3か所)されており、激しい上下動のあるトレイルランでも落下の心配がありません。腿に張り付きにくい耐久撥水加工されたサラッとした薄く軽い生地で、スリットも大きく、急な上りでも脚上げがしやすい特徴があります。もちろん、平地のマラソンでも軽さが生きると思います。
レディースはスカートタイプもあります。
ミズノ ランニングマルチポケットパンツ
昨年の峨山道トレイルで着用しました。ポケットはストレッチメッシュが全周にあり、ノースフェイスのものより深く、締め付けも強く、大きさが異なる6つに分割されています。
大きなポケットにスマホ、小さなポケットにスティック粉末アミノ酸、中間の大きさに高カロリージェルと分けることができます。
特に背面中央のポケットは軽量ウィンドシェル+グローブを収納できる大きさのため、ザックから取り出す手間なく天候変化に対応できます。
ポケット上部のパイピング(写真ではイエローの部分)がしっかりした手触りで、中身を手探りで出す際にノースフェイスのものより楽です。
生地はツルっとした光沢のあるタイプで厚みもあり丈夫です。台風接近の大雨の中の転倒し、10mほど滑落することもありましたが、まったく痛むことなく、ポケットも深さと圧の強さから中身の落下の心配はありませんでした。ややタイトなカッティングなので腿の筋肉が発達している方は、急坂で脚上げがし難いかもしれませんが、平地のマラソンでは問題ありません。
パタゴニア ストライダープロショーツ
男女ともに股下長違いあり(メンズ13cm,18cm、ウィメンズ6cm,8cm)、背中側中央はファスナー付きでSuicaカードや小銭入れなどを入れても落下の心配がありません。
名前にプロが付かないストライダーショーツはポケットが背面にジッパー付き一つのみとなるので間違わないように注意してください。
そもそもパンツを買い直すのはチョットという方にお勧めなのはストレッチメッシュタイプのベルトです。
これならお気に入りのウェアにマルチポケットの機能をアドオンできます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます